2011年03月27日
MEL旅行記「23」メルボルン立ち上る炎と屋台
2月6日(日)
スキンヘッドのおじさんの手から逃れ、トラムから降りた私達は、昨日の夜に時間が早すぎて見る事のできなかった「Eureka Skydeck 88」からの夜景を、半券+差額の$3.5を支払えば見られるかどうかを確認しに行く事にしました
失恋とお尻を鷲摑みされたショックからか、変なテンションのShota
ヾ(*ΦωΦ)ノウェーイ
いいよ~
きれてるよ~Σd(´∀`)

本当は一番奥の入り口から顔だけだしたかったのに入れなかったので、よく意味の分からない構図に

さ~て、今日も入れるかと聞きに行くぞ~と思ったら、半券をバッパーに忘れてたっ∑( ̄ロ ̄|||)ゴゴゴ、ゴメン!
でも念の為にスタッフさんに聞いてみると、やはり差額を払って入れるのは当日のみだということでした
登れず残念でしたが、なんだかホッとしました(-∀-。)ハンケンナカッタシ
「Eureka Skydeck 88」のお話は「こちら」
遅い夕暮れが、メルボルンシティに訪れます。

本当に綺麗な街。

せっかくここまで来たんだから、昨日満足に食べられなかったチャイニーズニューイヤーのお祭り会場でご飯を食べよう
という事になり、揚げ出し豆腐と肉まんをモリモリ完食
久しぶりの揚げ出し豆腐美味しかったな~(-∀-。)ウン♪

今日もたくさんの人がお祭りを楽しんでいました

そういえば、カジノの近くで炎が上がるんじゃなかったかな~とぼんやり考えていたら、いきなり立っているすぐ近くの柱から炎が上がりました
(゜ロ゜)チカッ!!

そして、あっつっΣ(○A○)ターマヤー

いや~、ナイスタイミングだったのかなんなのか(。-`ω´-)アツカッタシ
せっかくだから引きの写真も撮りたいな~と思い、スタンバイして待つも、まったくもって上がる気配がなく。。
お祭りのお兄ちゃんに聞いたら、30分ごとに上がりますよ~って教えてくれたのに(o-´ω`-)マチガッタノカナ
粘って45分待ったけど上がらなかったので、諦めて夜景を撮りました

帰りはFlinders駅からトラムでバックパッカーへ

歩き疲れている私達に、トラムはなんとありがたい存在だったか。。
(人∀`●)ホンニタスカリマスー
今日も1日いろいろあったな~(-∀-。)
まだ旅行2日目が終ったばかりなのに、いろいろな所へ行って、いっぱい美味しいもの食べたな~
2日目の旅の掟の罰金額は前日の$10から比べて若干改善を見せて$6となりました
それでもまだ多い
すでに共通財布への罰金額は$16に
明日からはいよいよメルボルンのメインどこの「グレートオーシャンロード」へ
久しぶりの運転が本当に楽しみ
長旅に備えて、早めに就寝しました
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************

スキンヘッドのおじさんの手から逃れ、トラムから降りた私達は、昨日の夜に時間が早すぎて見る事のできなかった「Eureka Skydeck 88」からの夜景を、半券+差額の$3.5を支払えば見られるかどうかを確認しに行く事にしました

失恋とお尻を鷲摑みされたショックからか、変なテンションのShota

ヾ(*ΦωΦ)ノウェーイ
いいよ~

きれてるよ~Σd(´∀`)

本当は一番奥の入り口から顔だけだしたかったのに入れなかったので、よく意味の分からない構図に


さ~て、今日も入れるかと聞きに行くぞ~と思ったら、半券をバッパーに忘れてたっ∑( ̄ロ ̄|||)ゴゴゴ、ゴメン!
でも念の為にスタッフさんに聞いてみると、やはり差額を払って入れるのは当日のみだということでした

登れず残念でしたが、なんだかホッとしました(-∀-。)ハンケンナカッタシ
「Eureka Skydeck 88」のお話は「こちら」
遅い夕暮れが、メルボルンシティに訪れます。

本当に綺麗な街。

せっかくここまで来たんだから、昨日満足に食べられなかったチャイニーズニューイヤーのお祭り会場でご飯を食べよう


久しぶりの揚げ出し豆腐美味しかったな~(-∀-。)ウン♪

今日もたくさんの人がお祭りを楽しんでいました


そういえば、カジノの近くで炎が上がるんじゃなかったかな~とぼんやり考えていたら、いきなり立っているすぐ近くの柱から炎が上がりました

(゜ロ゜)チカッ!!

そして、あっつっΣ(○A○)ターマヤー

いや~、ナイスタイミングだったのかなんなのか(。-`ω´-)アツカッタシ
せっかくだから引きの写真も撮りたいな~と思い、スタンバイして待つも、まったくもって上がる気配がなく。。
お祭りのお兄ちゃんに聞いたら、30分ごとに上がりますよ~って教えてくれたのに(o-´ω`-)マチガッタノカナ
粘って45分待ったけど上がらなかったので、諦めて夜景を撮りました


帰りはFlinders駅からトラムでバックパッカーへ


歩き疲れている私達に、トラムはなんとありがたい存在だったか。。
(人∀`●)ホンニタスカリマスー
今日も1日いろいろあったな~(-∀-。)
まだ旅行2日目が終ったばかりなのに、いろいろな所へ行って、いっぱい美味しいもの食べたな~

2日目の旅の掟の罰金額は前日の$10から比べて若干改善を見せて$6となりました

それでもまだ多い

すでに共通財布への罰金額は$16に

明日からはいよいよメルボルンのメインどこの「グレートオーシャンロード」へ

久しぶりの運転が本当に楽しみ

長旅に備えて、早めに就寝しました

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月25日
MEL旅行記「22」お祭りと失恋
2月6日(日)
テクテク歩いていると、遠くに人だかりを発見

これは面白そうな事やっているんじゃ(-∀-。)カンジル
ん?
カラオケ大会かな??

なぜか荷物検査をすることに(・ε・)(・ε・)ナンダロウネコレ?
ソフトクリーム屋さんだ
お腹いっぱいじゃなければな~(TДT)ザンネン


お酒を飲めるスペースが囲われていて、入り口にはセキュリティーがいました。
オーストラリアに来てから意外だったのは、外でお酒を飲めないというところですね~
でもこの中だったら大丈夫なのか
みんなひしめき合って飲んでいました。

なんだか不思議な雰囲気(。-`ω´-)ナニカガチガウ
イベントブースゾーンへ足を運んでみると・・・。

なるほど
そういうことか~
ゲイとレズビアンのお祭りだったんですね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚ステキ
セントキルダフェスティバルではメインのお祭りを楽しめませんでしたが、代わりにこんなに素敵なお祭りに参加できるなんてついてるっ
会場にいた虎さんと嬉々として記念撮影



記念に七色のレインボーにゃんこピンバッチを買いました
ニャー
あれはなんに使うんだ(。??∀??。)


なんて綺麗なお尻っ(・∀・。)オトコノヒトナノニー

羽と短パンて。。
スゴイ!
モヒカンが七色に染められてる~


会場に居る人達を見ているだけで充分楽しい
そして会場に居る人全てが本当に楽しそう(-∀-。)ウン♪
この人達なんて、子供みたいに芝生でゴロゴロしながら本気で遊んでいましたΣd(´∀`)イイ

メインステージでは「マツコ・デラックス」さんみたいな人が司会をして会場を盛り上げています

音楽に耳を傾けながら後ろを振り向くと本当に綺麗な空と海が。
絵のような風景です

ステージは更にヒートアップ
音楽はダンスナンバーになり、会場に居るみんなで踊りました

おかげでかなり長い時間この会場で過ごしてしまいました。
本当に楽しかったから
テンションは上がりっぱなしです


桟橋からの夕日は見る事ができませんでしたが、セントキルダの夕日が美しいのは本当だなと実感。

素晴らしい街だったな~
帰りのトラムの駅にて
日が沈んで肌寒くなってきた夕暮れ時。
隣で小さな女の子(でもかなりハードなドレッド)が「寒いね~」と話しかけてきました(・∀・。)ソノギャップガステキ
本当に可愛らしくて、妹にしたくなるタイプです。
私の持っているストールを肩にかけてやろうかと思える程です(-∀-。)カワイイ
Shotaといい雰囲気で話す彼女。
Shotaくんはまんざらでもない感じです。
いいんじゃないの?Shota(*ΦωΦ)サソッタラ?
「いやいや、いきなりは~」なんて話していたら、いきなり彼女の後ろから彼氏さん登場∑( ̄ロ ̄|||)マヂカッ!?
しかも映画のワンシーンのように後ろから彼女を抱きしめる彼氏
そろ~っとShotaに目をやる私・・・
夕日が目に沁みるな、Shotaよ(o-´ω`-)ドンマイ
背後に写る幸せそうな2人がまぶしい。。


またいい出会いがあるさ~
笑顔で過ごそう(^∀^)
さてさてセントキルダでやろうと思っていた項目はというと
☆セントキルダサンデーマーケット(大満足
)
☆ルナパーク(乗り物乗らずとも大満足
)
☆セントキルダ桟橋からの夕日(桟橋からではないが大満足
)
☆セントキルダのスウィーツ(美味しいチョコに大満足
)
☆セントキルダフェスティバル(メインではないものの、ゲイ&レズビアンに参加できてこれまた大満足
)
ということで、120点満点です
あ、そうそう。
セントキルダのお話には若干続きが。。
同じトラムに乗ったこちらのカップル。
私達とは違う駅で降りていってしまいました(。・ω・)ノ゙バイバイ
そんな傷心のShotaに待ち構えていたのはガタイのいいスキンヘッドのお兄ちゃん
イヤ、オジサンダ。。
とってもフレンドリーに話しかけてくるおじさん。
間違いない。
これはShotaに気があるな(-∀-。)ニヤリ
「梅ちゃん、助けて(´・ω・|||)」と怯えるShota。
大丈夫、なんとかなるΣd(´∀`)ガンバレ!と人事の私。
トラムはありえない程混んでおり、おじさんとShotaの距離の近い事近い事。
2人の様子を見ながら降りる駅を確認し、降りるよ~とShotaを促しました。
一緒の駅で降りませんようにと願っていたShotaの想いは天へ通じ、ここでおじさんとはお別れすることに
マタネ
しかし、さすがはオージーゲイボーイ!ボーイ?
しっかりとShotaのお尻を触っていたそうです。
というか、鷲摑みだったとか。。
やるねっΣd(´∀`)Good on ya!
あっという間に失恋し、更にゲイのおじさんに絡まれ、お尻まで鷲摑みされたShotaの心の傷の痛みはどれほどのものだったのでしょう(TдT)ウソナキ
あ~、セントキルダ、本当に楽しかった~
また来たいな(●´艸`)
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************

テクテク歩いていると、遠くに人だかりを発見


これは面白そうな事やっているんじゃ(-∀-。)カンジル
ん?
カラオケ大会かな??

なぜか荷物検査をすることに(・ε・)(・ε・)ナンダロウネコレ?
ソフトクリーム屋さんだ

お腹いっぱいじゃなければな~(TДT)ザンネン


お酒を飲めるスペースが囲われていて、入り口にはセキュリティーがいました。
オーストラリアに来てから意外だったのは、外でお酒を飲めないというところですね~

でもこの中だったら大丈夫なのか

みんなひしめき合って飲んでいました。

なんだか不思議な雰囲気(。-`ω´-)ナニカガチガウ
イベントブースゾーンへ足を運んでみると・・・。

なるほど

そういうことか~

ゲイとレズビアンのお祭りだったんですね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚ステキ
セントキルダフェスティバルではメインのお祭りを楽しめませんでしたが、代わりにこんなに素敵なお祭りに参加できるなんてついてるっ

会場にいた虎さんと嬉々として記念撮影




記念に七色のレインボーにゃんこピンバッチを買いました

あれはなんに使うんだ(。??∀??。)


なんて綺麗なお尻っ(・∀・。)オトコノヒトナノニー

羽と短パンて。。
スゴイ!
モヒカンが七色に染められてる~



会場に居る人達を見ているだけで充分楽しい

そして会場に居る人全てが本当に楽しそう(-∀-。)ウン♪
この人達なんて、子供みたいに芝生でゴロゴロしながら本気で遊んでいましたΣd(´∀`)イイ

メインステージでは「マツコ・デラックス」さんみたいな人が司会をして会場を盛り上げています


音楽に耳を傾けながら後ろを振り向くと本当に綺麗な空と海が。
絵のような風景です


ステージは更にヒートアップ

音楽はダンスナンバーになり、会場に居るみんなで踊りました


おかげでかなり長い時間この会場で過ごしてしまいました。
本当に楽しかったから

テンションは上がりっぱなしです



桟橋からの夕日は見る事ができませんでしたが、セントキルダの夕日が美しいのは本当だなと実感。

素晴らしい街だったな~

帰りのトラムの駅にて

日が沈んで肌寒くなってきた夕暮れ時。
隣で小さな女の子(でもかなりハードなドレッド)が「寒いね~」と話しかけてきました(・∀・。)ソノギャップガステキ
本当に可愛らしくて、妹にしたくなるタイプです。
私の持っているストールを肩にかけてやろうかと思える程です(-∀-。)カワイイ
Shotaといい雰囲気で話す彼女。
Shotaくんはまんざらでもない感じです。
いいんじゃないの?Shota(*ΦωΦ)サソッタラ?
「いやいや、いきなりは~」なんて話していたら、いきなり彼女の後ろから彼氏さん登場∑( ̄ロ ̄|||)マヂカッ!?
しかも映画のワンシーンのように後ろから彼女を抱きしめる彼氏

そろ~っとShotaに目をやる私・・・

夕日が目に沁みるな、Shotaよ(o-´ω`-)ドンマイ
背後に写る幸せそうな2人がまぶしい。。


またいい出会いがあるさ~

笑顔で過ごそう(^∀^)
さてさてセントキルダでやろうと思っていた項目はというと

☆セントキルダサンデーマーケット(大満足

☆ルナパーク(乗り物乗らずとも大満足

☆セントキルダ桟橋からの夕日(桟橋からではないが大満足

☆セントキルダのスウィーツ(美味しいチョコに大満足

☆セントキルダフェスティバル(メインではないものの、ゲイ&レズビアンに参加できてこれまた大満足

ということで、120点満点です

あ、そうそう。
セントキルダのお話には若干続きが。。
同じトラムに乗ったこちらのカップル。
私達とは違う駅で降りていってしまいました(。・ω・)ノ゙バイバイ
そんな傷心のShotaに待ち構えていたのはガタイのいいスキンヘッドのお兄ちゃん

とってもフレンドリーに話しかけてくるおじさん。
間違いない。
これはShotaに気があるな(-∀-。)ニヤリ
「梅ちゃん、助けて(´・ω・|||)」と怯えるShota。
大丈夫、なんとかなるΣd(´∀`)ガンバレ!と人事の私。
トラムはありえない程混んでおり、おじさんとShotaの距離の近い事近い事。
2人の様子を見ながら降りる駅を確認し、降りるよ~とShotaを促しました。
一緒の駅で降りませんようにと願っていたShotaの想いは天へ通じ、ここでおじさんとはお別れすることに

しかし、さすがはオージーゲイボーイ!ボーイ?
しっかりとShotaのお尻を触っていたそうです。
というか、鷲摑みだったとか。。
やるねっΣd(´∀`)Good on ya!
あっという間に失恋し、更にゲイのおじさんに絡まれ、お尻まで鷲摑みされたShotaの心の傷の痛みはどれほどのものだったのでしょう(TдT)ウソナキ
あ~、セントキルダ、本当に楽しかった~

また来たいな(●´艸`)
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月24日
MEL旅行記「21」St Kilda Pier
2月6日(日)
お腹いっぱいで大満足(-∀-。)
次の目的地の桟橋まで浜辺を裸足お散歩します

ケアンズと違って日差しが優しい(´∀`)ケアンズハイタイ
日曜日なので、海岸線をお散歩している人がたくさんいました。
橋発見
なんの為の橋なんでしょうね~??


少し座って日光浴
桟橋が見えてきましたよ

海がキラキラ
海自体は綺麗ではありませんが、本当に気持ちがいい
桟橋の入り口に到着です

風が本当に強い
ちょっと間違うと本気で落ちそうです
ジャンプしたらこのまま飛んでいきそうな勢いです


その強い風を利用して、カイトサーフィンを楽しんでいる人達がたくさんいました(・∀・。)カッコイー

ジャンプすると宙に浮いたりするカイトサーフィン
結構なスピードが出ているようですよ!
簡単そうに見えますが、腕の力も相当いるようです
やってみたい(-∀-。)ウン♪
桟橋の端には防波堤があり、少しボードウォークがありました。

ここには黒鳥が。
珍しい
初めてみた~!(*ΦωΦ)スゴイ
ボードウォークの皆さんは岩場を一生懸命のぞいています。
ペンギンがいるのかな?


お、日本語の案内発見

セントキルダと姉妹都市なんてうらやましいな(・ε・`*)フクオカハドコナンダロウ
ペンギンが見当たらなかったので、桟橋の端にある竜宮城のようなカフェでお茶をすることに
照明が鈴蘭みたいで可愛いでしょう?

狭いカフェなのにスタッフさんは3人。
狭いキッチンにひしめき合っています。
それもそのはず、人気のカフェなのかお客さんは店内にいっぱいです
奇跡的に空いた席に座り、私は毎度お馴染みのチャイ($4)、Shotaはカプチーノ($3.5)をいただきます(人∀`●)


スタッフさんに女性的な男性スタッフが居て話はゲイトークに。
Shotaは中性的な雰囲気を持っているので、ゲイでもいけるのでは。
少なくともバイセクシャルに挑戦してみたらどう?なんてごり押しでお薦めしてみたものの、やはり女の子がいいようです(o-´ω`-)チェ、ザンネン
でもこの男性スタッフさんとだったらいけるかもというところあたり、隠れた才能を秘めているのかもしれません(-∀-。)トビラガヒラクカモ
このカフェも本当に可愛いな~
照明なんかも凝ってますし、窓もお洒落です
あの、Shotaくん?
それ私のサングラスなんですけど。
髪型も風に吹かれてアーティスティックになってますけど?


おわ~。
外界は光でいっぱい。
まぶしい

お、日本人かな?と思っていると英語で話しかけてきた4人組みが。
お話をすると台湾の方でした(^∀^)ヨロシクー
なぜか意気投合して、気合いの写真を一緒に撮影


男同士の熱い友情が生まれたようでした

私の頭の星飾りはずっとバックで眠っていましたが、こんな所で役に立つなんて
出会った記念にプレゼント
また世界のどこかで会いましょう

桟橋から夕日がオススメということでしたが、まったくもって日が沈む時間ではなかったので、夕日は諦めて桟橋を離れる事に。
さてさて、次はどこに向かおうかしらね~
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************

お腹いっぱいで大満足(-∀-。)
次の目的地の桟橋まで浜辺を裸足お散歩します


ケアンズと違って日差しが優しい(´∀`)ケアンズハイタイ
日曜日なので、海岸線をお散歩している人がたくさんいました。
橋発見

なんの為の橋なんでしょうね~??


少し座って日光浴

桟橋が見えてきましたよ


海がキラキラ

海自体は綺麗ではありませんが、本当に気持ちがいい

桟橋の入り口に到着です


風が本当に強い

ちょっと間違うと本気で落ちそうです

ジャンプしたらこのまま飛んでいきそうな勢いです



その強い風を利用して、カイトサーフィンを楽しんでいる人達がたくさんいました(・∀・。)カッコイー

ジャンプすると宙に浮いたりするカイトサーフィン

結構なスピードが出ているようですよ!
簡単そうに見えますが、腕の力も相当いるようです

やってみたい(-∀-。)ウン♪
桟橋の端には防波堤があり、少しボードウォークがありました。

ここには黒鳥が。
珍しい

初めてみた~!(*ΦωΦ)スゴイ
ボードウォークの皆さんは岩場を一生懸命のぞいています。
ペンギンがいるのかな?


お、日本語の案内発見


セントキルダと姉妹都市なんてうらやましいな(・ε・`*)フクオカハドコナンダロウ
ペンギンが見当たらなかったので、桟橋の端にある竜宮城のようなカフェでお茶をすることに

照明が鈴蘭みたいで可愛いでしょう?

狭いカフェなのにスタッフさんは3人。
狭いキッチンにひしめき合っています。
それもそのはず、人気のカフェなのかお客さんは店内にいっぱいです

奇跡的に空いた席に座り、私は毎度お馴染みのチャイ($4)、Shotaはカプチーノ($3.5)をいただきます(人∀`●)


スタッフさんに女性的な男性スタッフが居て話はゲイトークに。
Shotaは中性的な雰囲気を持っているので、ゲイでもいけるのでは。
少なくともバイセクシャルに挑戦してみたらどう?なんてごり押しでお薦めしてみたものの、やはり女の子がいいようです(o-´ω`-)チェ、ザンネン
でもこの男性スタッフさんとだったらいけるかもというところあたり、隠れた才能を秘めているのかもしれません(-∀-。)トビラガヒラクカモ
このカフェも本当に可愛いな~

照明なんかも凝ってますし、窓もお洒落です

あの、Shotaくん?
それ私のサングラスなんですけど。
髪型も風に吹かれてアーティスティックになってますけど?


おわ~。
外界は光でいっぱい。
まぶしい


お、日本人かな?と思っていると英語で話しかけてきた4人組みが。
お話をすると台湾の方でした(^∀^)ヨロシクー
なぜか意気投合して、気合いの写真を一緒に撮影



男同士の熱い友情が生まれたようでした


私の頭の星飾りはずっとバックで眠っていましたが、こんな所で役に立つなんて

出会った記念にプレゼント

また世界のどこかで会いましょう


桟橋から夕日がオススメということでしたが、まったくもって日が沈む時間ではなかったので、夕日は諦めて桟橋を離れる事に。
さてさて、次はどこに向かおうかしらね~

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月23日
MEL旅行記「20」St Kilda街歩き
2月6日(日)
マーケットを後にした私達は、空いたお腹を満たす為にとにかく何かを腹に入れるぞと意気込んで街歩きを開始
目指したのは様々な店舗が並ぶ「Acland Street」
素敵なホテルですね~
やっぱり高いんだろうなー。
街並みもさることながら、歩いている人が全てお洒落に見える。
マク〇ナルドさえもなんだか輝いている気がしてくる(o-´ω`-)ウム


ここからAcland Streetに入ります

歩道でクラリネットを奏でるおじいさん
クラリネットの音色もなんだか素敵ですね~


宇宙人同士のコラボレーション
あんまり仲良くないの?ヽ(・ε・)人(・ε・)ノソウ?

そんな事よりも何よりも、私の頭はセントキルダのMAPで目をつけたチョコレートをつけながら食べるチュロスでいっぱい(-∀-。)ガマンデキマセン
そしてすぐにその『Chocolateria San Churro』を発見

この後もガチで食べ歩きをする気満々だった私達は、お腹いっぱいにならないように「Chocolate & Churros(one$7.9)」と、チョコレートが売りのお店なんだからと「Iced Mocha($5.9+クリーム$0.8)」を頼んでシェアする事に
レジの横にはお洒落で変わっている形のチョコレートが置いてあったので、どうしてもやりたくなってしまいました(*ΦωΦ)ノダメダコリャ


チュロスは出来立てで暖かく、とろ~りとしたチョコレートをたっぷり付けながら食べます

は~、幸せ(●´艸`)チョコウマシ
アイスモカも空いていたお腹に甘く優しく広がります
揚げたてのチュロスは文句なく美味しく、更にこのサイドに付いているチョコレートが素晴らしかった
最後の最後まで楽しんでしまう程にΣd(´∀`)ノコスヨリヨシ


小売りのチョコレート等も置いてありました
あれだけチョコが美味しいのなら、いろいろ試してみたいですね~
『Chocolateria San Churro』
143 Acland Street St Kilda
(03)9534-9819
お腹が落ち着いた私達は、お手洗いを借りる為にアーケードに移動
お腹が空いていたのにいきなりスウィーツで始めてしまったので、なぜかテイクアウェイのサーモンアボガドロール($2.8)」のお寿司が食べたくなり購入
もりもり完食
ウマシ
ゴミ箱が守られてる。。
怖くて捨てられません(TдT)ユルシテクダサイ


う~ん、斬新と言えば斬新なのか
はいはい、お腹が空いたのね?


すきなモノをお食べなさいな(-∀-)
こちらのカフェで歩きながら食べられるモノを買いましょう


選んだのは奥の「GOURMET PIDE($4.5)」のチキンwithトマト

パイ生地の皮の中には、たっぷりのチキンミンチとトマトの具が入っていました(´∀`*)オイシー
やっとこさShotaのお腹が落ち着いた模様(^∀^)ヨカッタネー
お腹もいっぱいになった所でマーケットで保留にしていたモノを買って、桟橋に行きますか
このストリート入り口の角にあったお店は雰囲気も良く入りたかったな~
お腹いっぱいじゃなければ
セントキルダの柔らかな太陽の光を浴びながら飲んでいるビールが美味しそうですね~


そのお向かいの芝生には、たくさんの人が思い思いに寝転がって過ごしていました(-∀-。)ノンビリダネー
子犬は本当に元気いっぱい


更に歩いていると人だかりを発見.。゚+.(・∀・)゚+.゚
なんとカポエラのデモンストレーションが行なわれていました


きちんと見たのは初めての経験です。
なかなかアクロバティックですし、女性も参加できるんですね~
上手な人と、そうでない人がすぐに分かるスポーツです
見物をしていた子供達も拍手に参加したり、お母さんとデモンストレーションを見比べたりしている可愛い子供もいました(。-`ω´-)サライタイ


街並みの綺麗なら、走っている車も素敵です
黄色のベンツなんて初めて見た!
可愛い

さてさて、どんどん行きますよ
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************

マーケットを後にした私達は、空いたお腹を満たす為にとにかく何かを腹に入れるぞと意気込んで街歩きを開始

目指したのは様々な店舗が並ぶ「Acland Street」

素敵なホテルですね~

やっぱり高いんだろうなー。
街並みもさることながら、歩いている人が全てお洒落に見える。
マク〇ナルドさえもなんだか輝いている気がしてくる(o-´ω`-)ウム


ここからAcland Streetに入ります


歩道でクラリネットを奏でるおじいさん

クラリネットの音色もなんだか素敵ですね~



宇宙人同士のコラボレーション

あんまり仲良くないの?ヽ(・ε・)人(・ε・)ノソウ?

そんな事よりも何よりも、私の頭はセントキルダのMAPで目をつけたチョコレートをつけながら食べるチュロスでいっぱい(-∀-。)ガマンデキマセン
そしてすぐにその『Chocolateria San Churro』を発見


この後もガチで食べ歩きをする気満々だった私達は、お腹いっぱいにならないように「Chocolate & Churros(one$7.9)」と、チョコレートが売りのお店なんだからと「Iced Mocha($5.9+クリーム$0.8)」を頼んでシェアする事に

レジの横にはお洒落で変わっている形のチョコレートが置いてあったので、どうしてもやりたくなってしまいました(*ΦωΦ)ノダメダコリャ


チュロスは出来立てで暖かく、とろ~りとしたチョコレートをたっぷり付けながら食べます


は~、幸せ(●´艸`)チョコウマシ
アイスモカも空いていたお腹に甘く優しく広がります

揚げたてのチュロスは文句なく美味しく、更にこのサイドに付いているチョコレートが素晴らしかった

最後の最後まで楽しんでしまう程にΣd(´∀`)ノコスヨリヨシ


小売りのチョコレート等も置いてありました

あれだけチョコが美味しいのなら、いろいろ試してみたいですね~

『Chocolateria San Churro』
143 Acland Street St Kilda
(03)9534-9819
お腹が落ち着いた私達は、お手洗いを借りる為にアーケードに移動

お腹が空いていたのにいきなりスウィーツで始めてしまったので、なぜかテイクアウェイのサーモンアボガドロール($2.8)」のお寿司が食べたくなり購入

もりもり完食

ゴミ箱が守られてる。。
怖くて捨てられません(TдT)ユルシテクダサイ


う~ん、斬新と言えば斬新なのか

はいはい、お腹が空いたのね?


すきなモノをお食べなさいな(-∀-)
こちらのカフェで歩きながら食べられるモノを買いましょう



選んだのは奥の「GOURMET PIDE($4.5)」のチキンwithトマト


パイ生地の皮の中には、たっぷりのチキンミンチとトマトの具が入っていました(´∀`*)オイシー
やっとこさShotaのお腹が落ち着いた模様(^∀^)ヨカッタネー
お腹もいっぱいになった所でマーケットで保留にしていたモノを買って、桟橋に行きますか

このストリート入り口の角にあったお店は雰囲気も良く入りたかったな~

お腹いっぱいじゃなければ

セントキルダの柔らかな太陽の光を浴びながら飲んでいるビールが美味しそうですね~



そのお向かいの芝生には、たくさんの人が思い思いに寝転がって過ごしていました(-∀-。)ノンビリダネー
子犬は本当に元気いっぱい



更に歩いていると人だかりを発見.。゚+.(・∀・)゚+.゚
なんとカポエラのデモンストレーションが行なわれていました



きちんと見たのは初めての経験です。
なかなかアクロバティックですし、女性も参加できるんですね~

上手な人と、そうでない人がすぐに分かるスポーツです

見物をしていた子供達も拍手に参加したり、お母さんとデモンストレーションを見比べたりしている可愛い子供もいました(。-`ω´-)サライタイ


街並みの綺麗なら、走っている車も素敵です

黄色のベンツなんて初めて見た!
可愛い


さてさて、どんどん行きますよ

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月22日
MEL旅行記「19」Luna Park
2月6日(日)
お次に向かうはセントキルダの名所の一つ「Luna Park」です
入り口にある門がとてもインパクトのあるこちらのテーマパーク
∑( ̄ロ ̄|||)コワッ
お決まりの「食べられる~」写真なんかも撮影して楽しんでしまいましょう



近くで見ると一層の迫力です
こちらのテーマパークは入園料がなんと無料
入るだけはタダなんですね~
安全の為に動物・アルコール・三脚禁止( ̄乂 ̄)ナンデサンキャク?


入り口ではまたもや大道芸人の方が縄抜けならぬ拘束服&チェーン抜けに勤しんでおりました(゜ロ゜)クルシソー
さてさて入ってみましょうか


日曜日ともあって家族連れで賑わうルナパーク
子供達の楽しそうな声が響きます(・∀・)メゲンキイッパイダネー

こちらで乗り物のチケットを買うようです。

13歳以上の大人は一つの乗り物に$9.5で乗れ、乗り放題チケットは$41.95です。
う~む、高い(-∀-。)ノリモノハイイカナー
乗り物料金の詳細は「こちら」
日本でお馴染みの乗り物もありますね~


大人も子供も関係なく楽しそうです(^∀^)

お化け屋敷は絶対に入りません
コワイ

壁の装飾が可愛い(´∀`)


ぎょえ~(゜ロ゜)ムリッ

ルナパークで一番怖いのはこちらのジェットコースターですかね?

可愛らしいゾンビ達との記念撮影
弟はShotaの頭の飾りが気になって仕方がない模様(-∀-。)ソウダヨネー

かなりむき出しでスルスル回る観覧車もあります∑( ̄ロ ̄|||)ハヤッ
フィリピンもむき出しでかなりのスピードで回っていましたが、海外ではむき出しが基本なのでしょうか

海賊船は私の苦手な要素が満載で本当に苦手な乗り物です


マジックミラーで遊んでみました
足みじかっ


さてさてお腹が空いたぞ!
フェスティバルがないのなら、セントキルダの街で美味しいもの探しの散策だっ
『Luna Park』
18 Lower Esplanade, St Kilda
(03)9525-5033
曜日によって変わるので「こちら」でチェック!
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************

お次に向かうはセントキルダの名所の一つ「Luna Park」です

入り口にある門がとてもインパクトのあるこちらのテーマパーク

∑( ̄ロ ̄|||)コワッ
お決まりの「食べられる~」写真なんかも撮影して楽しんでしまいましょう




近くで見ると一層の迫力です

こちらのテーマパークは入園料がなんと無料

入るだけはタダなんですね~

安全の為に動物・アルコール・三脚禁止( ̄乂 ̄)ナンデサンキャク?


入り口ではまたもや大道芸人の方が縄抜けならぬ拘束服&チェーン抜けに勤しんでおりました(゜ロ゜)クルシソー
さてさて入ってみましょうか



日曜日ともあって家族連れで賑わうルナパーク

子供達の楽しそうな声が響きます(・∀・)メゲンキイッパイダネー

こちらで乗り物のチケットを買うようです。

13歳以上の大人は一つの乗り物に$9.5で乗れ、乗り放題チケットは$41.95です。
う~む、高い(-∀-。)ノリモノハイイカナー
乗り物料金の詳細は「こちら」
日本でお馴染みの乗り物もありますね~



大人も子供も関係なく楽しそうです(^∀^)

お化け屋敷は絶対に入りません


壁の装飾が可愛い(´∀`)


ぎょえ~(゜ロ゜)ムリッ

ルナパークで一番怖いのはこちらのジェットコースターですかね?

可愛らしいゾンビ達との記念撮影

弟はShotaの頭の飾りが気になって仕方がない模様(-∀-。)ソウダヨネー

かなりむき出しでスルスル回る観覧車もあります∑( ̄ロ ̄|||)ハヤッ
フィリピンもむき出しでかなりのスピードで回っていましたが、海外ではむき出しが基本なのでしょうか


海賊船は私の苦手な要素が満載で本当に苦手な乗り物です



マジックミラーで遊んでみました

足みじかっ



さてさてお腹が空いたぞ!
フェスティバルがないのなら、セントキルダの街で美味しいもの探しの散策だっ

『Luna Park』
18 Lower Esplanade, St Kilda
(03)9525-5033
曜日によって変わるので「こちら」でチェック!
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月20日
MEL旅行記「17」ICからST KILDAへ
2月6日(日)
チャイニーズニューイヤーのお祭りを楽しんだ私達は、Frinders Station(フリンダース駅)からトラムでSt Kilda(セントキルダ)に向かいます
次の日にグレートオーシャンロードに行く予定だったので、まずはインフォメーションセンターでセントキルダとグレートオーシャンロードの情報を集めることに
宇宙人と宇宙船のようなインフォメーションセンターへ入ります

中はとても広く、地域ごとに分かりやすくパンフレット等が並べられていました


地図や情報の多そうな冊子をGET
更にグレートオーシャンロードのバックパッカー情報をスタッフさんに尋ねると、一覧をプリントアウトしてくれました
素晴らしいサービスです
『ACCREDITED VISITOR INFORMATION CENTRES』
Federation Square,Cnr Swanston & Flinders Streets
(03)9658-9658
セントキルダへは96番のトラムで約20分の道程
なんとサンデースペシャルでzone 1-2のトラムの料金が$3.1で済みました
セントキルダでの目的は5つ
☆セントキルダフェスティバル(たまたま時期が一緒だったので絶対行きたい
と決定)
☆セントキルダサンデーマーケット(毎週日曜日開催!)
☆ルナパーク(必ず冊子等で紹介されている!)
☆セントキルダ桟橋からの夕日(オススメ情報♪)
☆セントキルダのスウィーツ(オージー2世さんオススメ!)
☆セントキルダフェスティバル(たまたま同じ時期で感激!)
さてさて、全部消化を目標に頑張るぞ
駅には物凄い数の学生(高校生かな??)で溢れておりトラムはぎゅうぎゅうの状態で出発!
降りる駅の分からなかった私は、だいたい20分である時間と、その子達が降りる時間が重なったので、きっとこの子達達はセントキルダで開催されるフェスティバルに行くんだと勝手に想像(-∀-。)マチガイナイ
とことこ後ろを付いて歩いていると、その子達は広場に集まり何やら行なっている模様。
フェスティバルの会場ではないようです。


そこでもらったのがこのポストカードと「This bracelet is so gay」と書かれた七色のバンド

どうやらGAY DAYというイベントの宣伝を行なっているようですね。
レインボーはGAYであるという事を示す色なのです。
せっかくだから腕に付けて出発
∑( ̄ロ ̄|||)イイノカ!?
Σd(´∀`)イイノダ
Fitzroy Streetをてくてく歩いているとものっすごい派手なおじさんと遭遇!.。゚+.(・∀・)゚+.゚スゴーイ
是非とも一緒に写真を

「なんで僕と写真を撮りたいの?こんなにも普通なのにHaha」とのこと。
おじさんにとっては普段着だそうですΣd(´∀`)ビバ、シゼンタイ
更に歩いていくと少しずつお店が並び始め、街らしくなってきました。
可愛い椅子ですね~


街並みがとっても素敵
そんな中を宇宙人と歩く私


果たして周りからはどんな風に見られているんだろう(●´艸`)プ
通りにもそんじょそこらに七色のバルーンが
大きなイベントなんですかね?


あまりにも街が素敵なので、仲間を呼び出した宇宙人(*ΦωΦ)ノコッチャコーイ
海が近づいてくると、更に南国ムード


宇宙人降臨

そうこうしている内に「ST KILDA SEA BATHS」に到着


素敵なカフェやレストランなんかもありましたが、フェスティバルでご飯を食べる気満々の私達はスルーしてお手洗いだけ借りました
宇宙人、地球の生命体と交流中


さてさて、お腹も空いてきた事だしフェスティバルに行きますか~
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************

チャイニーズニューイヤーのお祭りを楽しんだ私達は、Frinders Station(フリンダース駅)からトラムでSt Kilda(セントキルダ)に向かいます

次の日にグレートオーシャンロードに行く予定だったので、まずはインフォメーションセンターでセントキルダとグレートオーシャンロードの情報を集めることに

宇宙人と宇宙船のようなインフォメーションセンターへ入ります


中はとても広く、地域ごとに分かりやすくパンフレット等が並べられていました



地図や情報の多そうな冊子をGET

更にグレートオーシャンロードのバックパッカー情報をスタッフさんに尋ねると、一覧をプリントアウトしてくれました

素晴らしいサービスです

『ACCREDITED VISITOR INFORMATION CENTRES』
Federation Square,Cnr Swanston & Flinders Streets
(03)9658-9658
セントキルダへは96番のトラムで約20分の道程

なんとサンデースペシャルでzone 1-2のトラムの料金が$3.1で済みました

セントキルダでの目的は5つ

☆セントキルダフェスティバル(たまたま時期が一緒だったので絶対行きたい

☆セントキルダサンデーマーケット(毎週日曜日開催!)
☆ルナパーク(必ず冊子等で紹介されている!)
☆セントキルダ桟橋からの夕日(オススメ情報♪)
☆セントキルダのスウィーツ(オージー2世さんオススメ!)
☆セントキルダフェスティバル(たまたま同じ時期で感激!)
さてさて、全部消化を目標に頑張るぞ

駅には物凄い数の学生(高校生かな??)で溢れておりトラムはぎゅうぎゅうの状態で出発!
降りる駅の分からなかった私は、だいたい20分である時間と、その子達が降りる時間が重なったので、きっとこの子達達はセントキルダで開催されるフェスティバルに行くんだと勝手に想像(-∀-。)マチガイナイ
とことこ後ろを付いて歩いていると、その子達は広場に集まり何やら行なっている模様。
フェスティバルの会場ではないようです。


そこでもらったのがこのポストカードと「This bracelet is so gay」と書かれた七色のバンド


どうやらGAY DAYというイベントの宣伝を行なっているようですね。
レインボーはGAYであるという事を示す色なのです。
せっかくだから腕に付けて出発

Σd(´∀`)イイノダ
Fitzroy Streetをてくてく歩いているとものっすごい派手なおじさんと遭遇!.。゚+.(・∀・)゚+.゚スゴーイ
是非とも一緒に写真を


「なんで僕と写真を撮りたいの?こんなにも普通なのにHaha」とのこと。
おじさんにとっては普段着だそうですΣd(´∀`)ビバ、シゼンタイ
更に歩いていくと少しずつお店が並び始め、街らしくなってきました。
可愛い椅子ですね~



街並みがとっても素敵

そんな中を宇宙人と歩く私



果たして周りからはどんな風に見られているんだろう(●´艸`)プ
通りにもそんじょそこらに七色のバルーンが

大きなイベントなんですかね?


あまりにも街が素敵なので、仲間を呼び出した宇宙人(*ΦωΦ)ノコッチャコーイ
海が近づいてくると、更に南国ムード



宇宙人降臨


そうこうしている内に「ST KILDA SEA BATHS」に到着



素敵なカフェやレストランなんかもありましたが、フェスティバルでご飯を食べる気満々の私達はスルーしてお手洗いだけ借りました

宇宙人、地球の生命体と交流中



さてさて、お腹も空いてきた事だしフェスティバルに行きますか~

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月19日
MEL旅行記「16」旧正月のお祭り
2月6日(日)
時々
トラムに乗っているとなにやらイベントブースが並んでいる場所を発見
(*ΦωΦ)ノアリャナンダ

イベントとあらば行かねばなるまいっ
なるほど
チャイニーズニューイヤー(旧正月)を祝うお祭りだったんですね~!
ウサギドシ
チャイナタウンを中心にして左右にイベントブースが並んでいるのでした

ブースの数も多いですし、どこも人で賑わっていますね


むむ、風船が欲しい|・ω・*)チラ
Shotaにもらってきてと頼むと、アンケートに答えさせられていました
(-∀-。)ナンダカゴメンナサイ

元気なおじさんが呼び込みを行なうブースで、大好きなとうもろこしと串を1本(合わせて$6)を購入
風船と食べ物をGETして幸せです


色鮮やかな風車が売られていました(・∀・。)オーキレイ
丁度お母さんとお父さんが赤ちゃんの為に購入中

さすがに風車までは持てないのか(o-´ω`-)アラサーダモノ
ブースは続くよどこまでも。
お祭りによくあるくじ引きやちょっとした遊びブースに突入

でたっ!!
私のブログを読み続けている人はわかるでしょう?


結果手に入れたのはこちら

あ、あれです。
頭のやつ。
なに?
ロボットダンスしちゃう程嬉しいの??

それにしても今日のコーディネートにビックリするぐらい合ってるね~
景品は2つ。
私は星の

さて、先程のコーンを持っている時と何かが違います。
それはなんでしょう
(間違い探し)
あ~、やるよね、子供がよく。

さすがに2人で着けていたら日本の恥をさらすようなので、私は風船、Shotaは未知の生物のような風体で一路「セントキルダ」へ
いいのかな。
私この人と歩いてて。。

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************


トラムに乗っているとなにやらイベントブースが並んでいる場所を発見

(*ΦωΦ)ノアリャナンダ

イベントとあらば行かねばなるまいっ

なるほど

チャイニーズニューイヤー(旧正月)を祝うお祭りだったんですね~!

チャイナタウンを中心にして左右にイベントブースが並んでいるのでした


ブースの数も多いですし、どこも人で賑わっていますね



むむ、風船が欲しい|・ω・*)チラ
Shotaにもらってきてと頼むと、アンケートに答えさせられていました

(-∀-。)ナンダカゴメンナサイ

元気なおじさんが呼び込みを行なうブースで、大好きなとうもろこしと串を1本(合わせて$6)を購入

風船と食べ物をGETして幸せです



色鮮やかな風車が売られていました(・∀・。)オーキレイ
丁度お母さんとお父さんが赤ちゃんの為に購入中


さすがに風車までは持てないのか(o-´ω`-)アラサーダモノ
ブースは続くよどこまでも。
お祭りによくあるくじ引きやちょっとした遊びブースに突入

!?

でたっ!!
私のブログを読み続けている人はわかるでしょう?
絶対やるー.。゚+.(・∀・)゚+.゚


結果手に入れたのはこちら


あ、あれです。
頭のやつ。
なに?
ロボットダンスしちゃう程嬉しいの??

それにしても今日のコーディネートにビックリするぐらい合ってるね~

景品は2つ。
私は星の


さて、先程のコーンを持っている時と何かが違います。
それはなんでしょう

あ~、やるよね、子供がよく。

さすがに2人で着けていたら日本の恥をさらすようなので、私は風船、Shotaは未知の生物のような風体で一路「セントキルダ」へ

いいのかな。
私この人と歩いてて。。

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月18日
MEL旅行記「15」Exhibition Building
2月6日(日)
時々
本当は午前中予定していたのはPuffing Billy乗車
しかし、バックパッカーのスタッフさんに行き方を訪ねると、電車で1時間半、バスで2時間の道中という情報が。。
時間のロスが多すぎるので作戦変更で世界遺産見学に行く事に
豪人の「世界遺産特集」で見た時から行ってみたいな~と思っていた現存する世界最古の万博会場である『Royal Exhibition Building』

気持ちの良い朝にお散歩がてらに出掛けました
The Carlton Gardens(カールトン庭園)がどの部分を指すのか分かりませんでしたが、木立を抜けて建物に向かいます

ビザンチン式、ロマネスク式、ルネサンス式の各様式をミックスしたという建物が徐々に見えてきました

建物の脇には立派な噴水がありましたよ

重厚でとても立派な建物ですね

残念ながら朝早かったので開いておらず中には入れませんでした。

とりあえず正面に回りこみ、お決まりのジャンプシリーズを撮影

今回はスタージャンプで

Shotaは腰を痛める程海老ジャンプ∑( ̄ロ ̄|||)ムリスンナッ

良い子はマネしてはいけませんがカンガルーさんと撮影

あ、これ私じゃありません。(ということにしておいてください。)

さーて、世界遺産を見ながら朝から公園をのんびり散歩もできたしトラムで本日の目的地の「セントキルダ」に向かいましょう
メルボルンはちょっと歩けば可愛らしい建物が並んでいます。

それにしてもトラムの電線がすごいですね

今日は可愛らしい蜂のトラムで出発です

そうそう
世界でTOP5に入るとされているフラワーショー「Melbourne International Flower & Garden Show」が こちらの敷地内で3月30日~4月3日まで開催されるようですよ
行ってみたかったな~。
さぞかし美しいお祭りなんでしょうね
またの機会に
『Royal Exhibition Building』
9 Nicholson Street Carlton,Victoria
(03)9270-5004
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************


本当は午前中予定していたのはPuffing Billy乗車

しかし、バックパッカーのスタッフさんに行き方を訪ねると、電車で1時間半、バスで2時間の道中という情報が。。
時間のロスが多すぎるので作戦変更で世界遺産見学に行く事に

豪人の「世界遺産特集」で見た時から行ってみたいな~と思っていた現存する世界最古の万博会場である『Royal Exhibition Building』


気持ちの良い朝にお散歩がてらに出掛けました

The Carlton Gardens(カールトン庭園)がどの部分を指すのか分かりませんでしたが、木立を抜けて建物に向かいます


ビザンチン式、ロマネスク式、ルネサンス式の各様式をミックスしたという建物が徐々に見えてきました


建物の脇には立派な噴水がありましたよ


重厚でとても立派な建物ですね


残念ながら朝早かったので開いておらず中には入れませんでした。

とりあえず正面に回りこみ、お決まりのジャンプシリーズを撮影


今回はスタージャンプで


Shotaは腰を痛める程海老ジャンプ∑( ̄ロ ̄|||)ムリスンナッ

良い子はマネしてはいけませんがカンガルーさんと撮影


あ、これ私じゃありません。(ということにしておいてください。)

さーて、世界遺産を見ながら朝から公園をのんびり散歩もできたしトラムで本日の目的地の「セントキルダ」に向かいましょう

メルボルンはちょっと歩けば可愛らしい建物が並んでいます。

それにしてもトラムの電線がすごいですね


今日は可愛らしい蜂のトラムで出発です


そうそう

世界でTOP5に入るとされているフラワーショー「Melbourne International Flower & Garden Show」が こちらの敷地内で3月30日~4月3日まで開催されるようですよ

行ってみたかったな~。
さぞかし美しいお祭りなんでしょうね

またの機会に

『Royal Exhibition Building』
9 Nicholson Street Carlton,Victoria
(03)9270-5004
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月16日
MEL旅行記「14」リトル・イタリーLygon Street
2月5日(土)
メルボルンで絶対に行きたいと思っていた『リトル・イタリー』
『リトル・イタリー』と呼ばれるLygon Street(ライゴン・ストリート)沿いには、イタリアンレストランやジェラートのお店が多く建ち並んでいるとのこと
イタリアン好きの私には堪らないストリートなのです
1日歩きに歩いた私達は、トラムに乗り一路イタリアンレストランへ

通りに並んでいるレストランからディナーを食べるレストランを選ぶ為、足早に全てのレストランをチェック

本当にたくさんのレストランが並んでおり、そしてどのお店もお客さんがいっぱい∑( ̄ロ ̄|||)スゴ
週末だというのもあったのかもしれませんが
その中からお店の雰囲気がいいなと思ったこのレストランを選んだ私たち

看板写真に撮ったし、レシートもらったからと安心していたら、光で文字が飛んでて読めない上にレシートにお店の名前書いてないっ
どなたかこのレストランの名前を教えてください(TДT)アウアウ
落ち着いた雰囲気の店内に、感じの良い店員さん。

英語で注文を訪ねられたので英語で答えていると、途中から「日本人の方ですか?」と聞かれ。。
私も日本人じゃないのかな~と思いながらも、韓国人の人かも。。なんて思っていたから英語で話していたのですが
気になって何人に見えたのか聞いてみると「よく日に焼けていらっしゃるから、東南アジアの方だと思ってしまいました(´∀`*)」とのこと。
確かに最近日焼けしていい色になってきているような。。
私、日本人に見えないのかな(。-`ω´-)イイノカワルイノカ
Shotaと相談して、パスタとピザを1品ずつオーダーすることに
パスタはイタリアンソーセージが入ったスパイシーナポリソースの「Pappardelle Salsicccia($16,5)」を
こちらはお好みでサーブされた後にチーズをかけてくれます


太目の平麺と味のしっかり付いたソーセージが印象的なパスタでした
そしてなんとも美味しかったのはこちらの「Copperwood($18.5)」というピザ

ボッコチーニチーズとフレッシュトマト、そしてアーティチョークとほうれん草
それにフレッシュチリオイルがかかったひにゃ~・・・。
L(・∀・o)(・|∀|・)(o・∀・)」ウマーイ!!!
このピザは本当に素晴らしかった
わけもなく視力検査で「右です」と言ってしまう程に

そしてやっぱりどうしても食べたいのがデザート
お腹いっぱいのお腹に入るデザートはと物色すると、ブリュレがありました.。゚+.(・∀・)゚+.゚ミツケタ

こんな顔になるほど美味しかったかと言われれば少し大げさになりますが、手作りの風合いがとても良い感じで出ていて優しい味でしたよ

お会計は、飲み物のVB($5)とウォッカwithレモン&ライムビター($7.5)を合わせて計$63なり
いや~、お値段、味共に大満足のディナーでした(*´∇`*)
お店の名前が分からずにオススメできないのが本当に残念です。。
il||li _| ̄|○ il||lホントニスイマセン
イタリアンは大好きなので、また来たいな~と思う場所の一つとなりました(-∀-。)マタイツノヒニカ
記念すべき1日目の旅の掟による罰金はなんと$10に
Shotaに何度「本当に直す気あんの?w」と聞かれたことか
メルボルン1日目は歩きに歩いた1日となりました
日の入りが8時半過ぎなので、とにかく1日が長いっ!
これは1日に2日分遊べるぞと得した気分になりながら眠りにつきました
*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************

メルボルンで絶対に行きたいと思っていた『リトル・イタリー』

『リトル・イタリー』と呼ばれるLygon Street(ライゴン・ストリート)沿いには、イタリアンレストランやジェラートのお店が多く建ち並んでいるとのこと

イタリアン好きの私には堪らないストリートなのです

1日歩きに歩いた私達は、トラムに乗り一路イタリアンレストランへ


通りに並んでいるレストランからディナーを食べるレストランを選ぶ為、足早に全てのレストランをチェック


本当にたくさんのレストランが並んでおり、そしてどのお店もお客さんがいっぱい∑( ̄ロ ̄|||)スゴ
週末だというのもあったのかもしれませんが

その中からお店の雰囲気がいいなと思ったこのレストランを選んだ私たち


看板写真に撮ったし、レシートもらったからと安心していたら、光で文字が飛んでて読めない上にレシートにお店の名前書いてないっ

どなたかこのレストランの名前を教えてください(TДT)アウアウ
落ち着いた雰囲気の店内に、感じの良い店員さん。

英語で注文を訪ねられたので英語で答えていると、途中から「日本人の方ですか?」と聞かれ。。
私も日本人じゃないのかな~と思いながらも、韓国人の人かも。。なんて思っていたから英語で話していたのですが

気になって何人に見えたのか聞いてみると「よく日に焼けていらっしゃるから、東南アジアの方だと思ってしまいました(´∀`*)」とのこと。
確かに最近日焼けしていい色になってきているような。。
私、日本人に見えないのかな(。-`ω´-)イイノカワルイノカ
Shotaと相談して、パスタとピザを1品ずつオーダーすることに

パスタはイタリアンソーセージが入ったスパイシーナポリソースの「Pappardelle Salsicccia($16,5)」を

こちらはお好みでサーブされた後にチーズをかけてくれます



太目の平麺と味のしっかり付いたソーセージが印象的なパスタでした

そしてなんとも美味しかったのはこちらの「Copperwood($18.5)」というピザ


ボッコチーニチーズとフレッシュトマト、そしてアーティチョークとほうれん草

それにフレッシュチリオイルがかかったひにゃ~・・・。
L(・∀・o)(・|∀|・)(o・∀・)」ウマーイ!!!
このピザは本当に素晴らしかった

わけもなく視力検査で「右です」と言ってしまう程に


そしてやっぱりどうしても食べたいのがデザート

お腹いっぱいのお腹に入るデザートはと物色すると、ブリュレがありました.。゚+.(・∀・)゚+.゚ミツケタ

こんな顔になるほど美味しかったかと言われれば少し大げさになりますが、手作りの風合いがとても良い感じで出ていて優しい味でしたよ


お会計は、飲み物のVB($5)とウォッカwithレモン&ライムビター($7.5)を合わせて計$63なり

いや~、お値段、味共に大満足のディナーでした(*´∇`*)
お店の名前が分からずにオススメできないのが本当に残念です。。
il||li _| ̄|○ il||lホントニスイマセン
イタリアンは大好きなので、また来たいな~と思う場所の一つとなりました(-∀-。)マタイツノヒニカ
記念すべき1日目の旅の掟による罰金はなんと$10に

Shotaに何度「本当に直す気あんの?w」と聞かれたことか

メルボルン1日目は歩きに歩いた1日となりました

日の入りが8時半過ぎなので、とにかく1日が長いっ!
これは1日に2日分遊べるぞと得した気分になりながら眠りにつきました

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
2011年03月15日
MEL旅行記「13」大道芸人とお祭り
日本で起こっている地震災害支援の申し入れを、世界各国から88の国と地域、そして国際機関から受けているということです。
Searchinaより「海外88の国と地域から救助支援申し入れ」
日本が今までに海外諸国に行なってきた支援や行動の賜物なのでしょうね。
世界中の人々の想いが日本に届けられようとしています。
*******************************
2月5日(土)
「Eureka Skydeck 88」からYarra川沿いにいくつかのテントが並んでいるのが見えました
あれは何かイベントがあっているなと、好奇心センサーが
そういえばBOSSにカジノも一見の価値ありだって言われてたな~。
その流れで写真を撮りに行こうかな
と、いうことで、Yarra川沿いをカジノ方向へ向かって歩き、その後トラムでLygon Streetのイタリアンレストランへ向かうことにしました
すると物凄い人が集まっているのを発見
なんだろうと言ってみると、大道芸人の人が芸を披露していました
メルボルンの街では、街中で大道芸やダンス、楽器の演奏等をパフォーマンスする人をよく見かけます

せっかくだからと見てみる事に
この方のショースタイルは、お客様への語りかけ口調から笑いをとり、子供なんかをいじり倒しながら進みます。


そして見所は上半身裸になった状態で剣山のようなところに腹ばいになりながら、火のついた棍棒をジャグリングするというものでした

あぶないっ∑( ̄ロ ̄|||)アツイシイタイ!!

でもとっても人間らしくて可愛かったのが、本当にとっても痛くてつらそうだった所です(-∀-。)ソリャソウデショ

日本人ならきっと「全然痛くありません~ん
」みたいな感じでショーを進めるんでしょうね(・∀・)キットネ
そんな大道芸人に暖かいメルボルンシティの方々は、ショーが終ったらたくさんのおひねりを彼の帽子に入れていったのでした
いったいいくらぐらいになっているのか気になるところです(´∀`)

素敵なレストランの前でサックスが流れてるな~と思ったら、アーティストさんが生演奏しておりました
結構年配の人もこうやって演奏している光景があって心意気を感じましたね。

そんな時、鮮やかな赤提灯が吊るされているテント群を発見
ファンキーなドレッドのお姉さんも思わず写真に撮りたくなってしまう程綺麗でしたよ

なるほど。
これはChinese New Yearのイベントだったんですね~
美しい傘や中国っぽい製品を販売しているテントなんかもありましたが。


お腹の空いた私達が引き寄せられるのはやっぱり食べ物のテント
実はそんな事関係なく毎回食べ物に引き寄せられる私。
(・∀・。)(-∀-。)ウン♪
これから向かうイタリアンレストランで美味しくお食事する為には、ここで我慢をしなければ
我慢、我慢(。-`ω´-)
・・・。
無理( ̄乂 ̄)ハイゼンゼンムリー
そこでお腹に溜まりそうにない「Mini Dim Sims($3)」を食べて心とお腹を治める事に。

美味しかったっす(人∀`●)ゴチソウサマデシタ
それにしてもすごい人だ。


ステージでは歌やダンスも披露されていました

CROWNカジノに入ろうかと思っていましたが、ディムサムで活発になったお腹を抑えられず、外観だけ撮って足早にトラムへ向かったのでした

*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************
Searchinaより「海外88の国と地域から救助支援申し入れ」
日本が今までに海外諸国に行なってきた支援や行動の賜物なのでしょうね。
世界中の人々の想いが日本に届けられようとしています。
*******************************
2月5日(土)

「Eureka Skydeck 88」からYarra川沿いにいくつかのテントが並んでいるのが見えました

あれは何かイベントがあっているなと、好奇心センサーが

そういえばBOSSにカジノも一見の価値ありだって言われてたな~。
その流れで写真を撮りに行こうかな

と、いうことで、Yarra川沿いをカジノ方向へ向かって歩き、その後トラムでLygon Streetのイタリアンレストランへ向かうことにしました

すると物凄い人が集まっているのを発見

なんだろうと言ってみると、大道芸人の人が芸を披露していました

メルボルンの街では、街中で大道芸やダンス、楽器の演奏等をパフォーマンスする人をよく見かけます


せっかくだからと見てみる事に

この方のショースタイルは、お客様への語りかけ口調から笑いをとり、子供なんかをいじり倒しながら進みます。


そして見所は上半身裸になった状態で剣山のようなところに腹ばいになりながら、火のついた棍棒をジャグリングするというものでした


あぶないっ∑( ̄ロ ̄|||)アツイシイタイ!!

でもとっても人間らしくて可愛かったのが、本当にとっても痛くてつらそうだった所です(-∀-。)ソリャソウデショ

日本人ならきっと「全然痛くありません~ん

そんな大道芸人に暖かいメルボルンシティの方々は、ショーが終ったらたくさんのおひねりを彼の帽子に入れていったのでした

いったいいくらぐらいになっているのか気になるところです(´∀`)

素敵なレストランの前でサックスが流れてるな~と思ったら、アーティストさんが生演奏しておりました

結構年配の人もこうやって演奏している光景があって心意気を感じましたね。

そんな時、鮮やかな赤提灯が吊るされているテント群を発見

ファンキーなドレッドのお姉さんも思わず写真に撮りたくなってしまう程綺麗でしたよ


なるほど。
これはChinese New Yearのイベントだったんですね~

美しい傘や中国っぽい製品を販売しているテントなんかもありましたが。


お腹の空いた私達が引き寄せられるのはやっぱり食べ物のテント

実はそんな事関係なく毎回食べ物に引き寄せられる私。
(・∀・。)(-∀-。)ウン♪
これから向かうイタリアンレストランで美味しくお食事する為には、ここで我慢をしなければ

我慢、我慢(。-`ω´-)
・・・。
無理( ̄乂 ̄)ハイゼンゼンムリー
そこでお腹に溜まりそうにない「Mini Dim Sims($3)」を食べて心とお腹を治める事に。

美味しかったっす(人∀`●)ゴチソウサマデシタ
それにしてもすごい人だ。


ステージでは歌やダンスも披露されていました


CROWNカジノに入ろうかと思っていましたが、ディムサムで活発になったお腹を抑えられず、外観だけ撮って足早にトラムへ向かったのでした


*******************************
現在「豪人」には日本で起こっている地震災害支援の為のページが新設され、オーストラリアドルによる募金可能なサイトの紹介や、情報を得られるサイトのリンク集をご紹介しています。
少しの行動で助けられる命や、救われる方々がいらっしゃいます。
祈るだけでなく行動を!
【東北地方太平洋沖地震に関する支援サイト】

下記のソースをWEBサイトやブログに貼って頂くと、上記のバナーとリンクが表示されます。
<a href="http://info.go-jin.com/e13817.html" target="_blank"><img src="http://img01.go-jin.com/usr/info/bnr_s_prayforjapan.gif" alt="東北地方太平洋沖地震の募金にご協力お願いします" width="160" height="160" border="0" /></a>
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます!
*******************************