2010年12月31日
2011年のテーマ☆
2010年最終日となりました。
オーストラリアでどっぷりと過ごした1年
今年のテーマは「やりたい放題」でした
・・・(。-`ω´-)
うむ、達成Σd(´∀`)
1年を振り返ってみると、本当にいろいろありました。
1月1日はミコマスケイで過ごし、なんだかセレブな年越し

1年間で20を越えるツアーに参加




一生付き合っていきたい大事な友達もできました

出会いと別れの繰り返し。
いっぱい泣きもしました。
他にもいろいろあったな~。




写真だけ並べるとなんちゃ分かりませんが、強烈さは伝わっていただけるかと
家族に、続々と子供達が仲間入り。
すでに甥っ子姪っ子は6人に増殖( ´∀`)゚∀゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・)
お正月は海外逃亡しなければ危険
伯父が亡くなり、海外で過ごしながら親族の死を受け止める事のつらさを思い知りました。
6月から人生で初めてブログを書き始め、豪人ブログを通じてたくさんの方々と知り合い、友達になれました
ケアンズに居ながらにして全豪や日本からも様々な人と繋がる事ができるブログにとても大きな可能性を感じています
私のブログを通して、1人でも多くの人にオーストラリアを、そしてケアンズをすきになってもらいたいという気持ちで書いています
つらいこともあったけど、やっぱりとてもいい1年でした。
それもこれも、私を支え、応援してくれる家族や友達、そしてケアンズで一緒に働く同僚や友達のおかげだと思っています。

心の底から感謝しています。
本当にありがとうございます_<(_ _)>_
不束者ですが、2011年も懲りずによろしくお願い致します(^∀^)
2011年は私にとっても記念すべき年になるでしょう。
30歳になるのです
自分の人生の方向性を見極め、進む道を突き詰める年になるはずです。
大地に根を張り、ものごとを見極められる大人に。
そして、年相応に、それ以上に成長できる自分に。
たくさんの出会いや別れを通して、人生を学ぶ年に。
旅を通して自分の世界観を更に広げられるように。
2011年のテーマは「挑戦」「勉強」、そして「選択」。
19歳の時に作った30歳までの自分年表。
全て予定通りに物事を進めてきました。
でも30歳からはまったくの未定。
きっと20代で経験したことや、学んだことの成果が出るはずです。
まだ決められてない。
でも2011年で自分の方向性を見極めようと思います。
どう生きるか。
自分がどうなっていきたいか。
大事な人たちと、どう接していきたいか。
なんだかわくわく。

どんな年になるんだろう
止まってもいい。
遠回りしてもいい。
前進あるのみ。
進みます!

2011年という年が、皆様にとって素晴らしい年になりますように
オーストラリアでどっぷりと過ごした1年

今年のテーマは「やりたい放題」でした

・・・(。-`ω´-)
うむ、達成Σd(´∀`)
1年を振り返ってみると、本当にいろいろありました。
1月1日はミコマスケイで過ごし、なんだかセレブな年越し


1年間で20を越えるツアーに参加





一生付き合っていきたい大事な友達もできました


出会いと別れの繰り返し。
いっぱい泣きもしました。
他にもいろいろあったな~。




写真だけ並べるとなんちゃ分かりませんが、強烈さは伝わっていただけるかと

家族に、続々と子供達が仲間入り。
すでに甥っ子姪っ子は6人に増殖( ´∀`)゚∀゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・)
お正月は海外逃亡しなければ危険

伯父が亡くなり、海外で過ごしながら親族の死を受け止める事のつらさを思い知りました。
6月から人生で初めてブログを書き始め、豪人ブログを通じてたくさんの方々と知り合い、友達になれました

ケアンズに居ながらにして全豪や日本からも様々な人と繋がる事ができるブログにとても大きな可能性を感じています

私のブログを通して、1人でも多くの人にオーストラリアを、そしてケアンズをすきになってもらいたいという気持ちで書いています

つらいこともあったけど、やっぱりとてもいい1年でした。
それもこれも、私を支え、応援してくれる家族や友達、そしてケアンズで一緒に働く同僚や友達のおかげだと思っています。

心の底から感謝しています。
本当にありがとうございます_<(_ _)>_
不束者ですが、2011年も懲りずによろしくお願い致します(^∀^)
2011年は私にとっても記念すべき年になるでしょう。
30歳になるのです

自分の人生の方向性を見極め、進む道を突き詰める年になるはずです。
大地に根を張り、ものごとを見極められる大人に。
そして、年相応に、それ以上に成長できる自分に。
たくさんの出会いや別れを通して、人生を学ぶ年に。
旅を通して自分の世界観を更に広げられるように。
2011年のテーマは「挑戦」「勉強」、そして「選択」。
19歳の時に作った30歳までの自分年表。
全て予定通りに物事を進めてきました。
でも30歳からはまったくの未定。
きっと20代で経験したことや、学んだことの成果が出るはずです。
まだ決められてない。
でも2011年で自分の方向性を見極めようと思います。
どう生きるか。
自分がどうなっていきたいか。
大事な人たちと、どう接していきたいか。
なんだかわくわく。

どんな年になるんだろう

止まってもいい。
遠回りしてもいい。
前進あるのみ。
進みます!

2011年という年が、皆様にとって素晴らしい年になりますように

2010年12月30日
BNE旅行記「4」SUNSHINE COAST
10月25日(月)
後
この日は「サンシャイン・コースト一日観光」ツアーに参加する日でした
お天気は曇り空でしたが、雨が降る心配はなさそう(^∀^)
ブリスベンのトランジットセンターよりバスでサンシャインコーストへ向かいます
たまに見かける体重と慎重測定器。
いったいどんな人が利用するのでしょうか(。??∀??。)

行きがけに寄ったお土産屋さんで見つけたブリキのおもちゃ。
こんな車で旅をしたら楽しいだろうな~(-∀-。)

とってもプリティーなティーポット
きっと使いづらかったり、洗いづらかったりするはず。。
何事もシンプルが一番♪

ドーナツ美味しそ~
絶対甘いけど( ̄m ̄*)

ヌーサのメインストリートを歩きます
ケアンズのポートダグラスのようなお洒落な雰囲気ですね~

ビーチで過ごしたのんびりとした時間が素晴らしかった( ´∀`)
ヌーサでトライアスロンが行われるらしく、観覧席が設営されていました


アンダーウォーターワールドを回ります

パースでジンベイザメと泳ぎたいと思っていますが、実際にこんな風に遭遇したらとっても恐い気がします(゜ロ゜)ギョェデカイ

珍しいタツノオトシゴ。

あ。
美味しそう。
そう思った人は私だけじゃないはず(-∀-。)


カワウソコーナーです。

仲良くじゃれ合っていて可愛かったな~(●´艸`)

間違いない。
首が納まらないから自分を守れていないはず。。Σ(゜ロ゜;)!! ダメジャン

アンダーウォーターワールド名物トンネル水槽

下がベルトコンベアになっているので歩かなくてもゆっくりと進んでくれます。
迫力のあるサメがどんどこ泳いでいます(☉∀☉) オーハクリョク

とってもテンションの高そうなサメと、正反対にアンニュイな女の子の温度差が素敵な1枚

お菓子屋さんです。
入り口に置いてあったプレゼントのような箱に入った大量の飴。
これもらったら一生分ぐらいありそう(。-`ω´-)

とってもバランスのとれたツアーだった「サンシャイン・コースト一日観光」
詳細は「体験記」をご覧ください


この日は「サンシャイン・コースト一日観光」ツアーに参加する日でした

お天気は曇り空でしたが、雨が降る心配はなさそう(^∀^)
ブリスベンのトランジットセンターよりバスでサンシャインコーストへ向かいます

たまに見かける体重と慎重測定器。
いったいどんな人が利用するのでしょうか(。??∀??。)

行きがけに寄ったお土産屋さんで見つけたブリキのおもちゃ。
こんな車で旅をしたら楽しいだろうな~(-∀-。)

とってもプリティーなティーポット

きっと使いづらかったり、洗いづらかったりするはず。。
何事もシンプルが一番♪

ドーナツ美味しそ~

絶対甘いけど( ̄m ̄*)

ヌーサのメインストリートを歩きます

ケアンズのポートダグラスのようなお洒落な雰囲気ですね~


ビーチで過ごしたのんびりとした時間が素晴らしかった( ´∀`)
ヌーサでトライアスロンが行われるらしく、観覧席が設営されていました



アンダーウォーターワールドを回ります


パースでジンベイザメと泳ぎたいと思っていますが、実際にこんな風に遭遇したらとっても恐い気がします(゜ロ゜)ギョェデカイ

珍しいタツノオトシゴ。

あ。
美味しそう。
そう思った人は私だけじゃないはず(-∀-。)


カワウソコーナーです。

仲良くじゃれ合っていて可愛かったな~(●´艸`)

間違いない。
首が納まらないから自分を守れていないはず。。Σ(゜ロ゜;)!! ダメジャン

アンダーウォーターワールド名物トンネル水槽


下がベルトコンベアになっているので歩かなくてもゆっくりと進んでくれます。
迫力のあるサメがどんどこ泳いでいます(☉∀☉) オーハクリョク

とってもテンションの高そうなサメと、正反対にアンニュイな女の子の温度差が素敵な1枚


お菓子屋さんです。
入り口に置いてあったプレゼントのような箱に入った大量の飴。
これもらったら一生分ぐらいありそう(。-`ω´-)

とってもバランスのとれたツアーだった「サンシャイン・コースト一日観光」

詳細は「体験記」をご覧ください

2010年12月29日
BNE旅行記「3」YHA
10月24日(日)
AkkoとTatsuにブリスベンの宿となる「YHA」に送ってもらい、お別れです(ノω<。)ノ))☆.。+マタネ

エントランスです。
お隣にはカフェが隣接しており、もちろん中からもそのまま入れます


YHAは全豪に点在している、評判のいいバックパッカーです
これからオーストラリアの都市を旅行で回るので、今後利用する機会が増えるであろうということで、会員になることにしました
会員になると毎回割引を受けられるので、ネットからも予約をするついでに手続きを行ないました
カードはホテルのフロントでGET

鍵はカードキーなのですが、携帯を近づけると磁気の関係で使用不能になるので注意
でもフロントに4泊以上で割引的なサービスがあったので、やっぱりネット予約&振込みははもったいないのかも。。
宿の予約はしても、お金は現地払いが良さそうです
部屋は6人部屋で、1泊$29(会員価格10%OFF)。
メンバーシップは1年間で$42です
ベッドはすでに埋まっており、私は残っていた真ん中の上の段へ荷物を置きました。

YHAはお部屋では自分用の棚が使え、南京錠を持っていれば盗難の心配をせずに利用することができます
これは便利
荷物を置いて施設内見学へ
部屋があるフロアには、男性と女性に分かれてシャワーとトイレがあります。
うん、綺麗

トイレもばっちり
シャワーは場所によって少し水の出が弱かったですが、これは水を大切にする為だそうです


しかも(私は使いませんがw)ドライヤー付でしたよ
キッチンの階へ
食べる場所は室内とバルコニーにもあります。

更に、プール付

景色はこんな感じです。
シティも見えますし、フェリーや電車が通るのも見えますよ


キッチンも広くて綺麗

更に、こちらにも棚(ここにも南京錠が付けられます!)があり、食材を置けるようになっています
もちろん、大きな冷蔵庫もズラリ!
ゴムとカードが置いてあり、自分のものであるという目印をつけることができます
更にビリヤード台に、Internet room にTV Loungeまで


素晴らしい設備です
これで$29なら大満足ですねΣd(´∀`)イイネ

AkkoとTatsuにブリスベンの宿となる「YHA」に送ってもらい、お別れです(ノω<。)ノ))☆.。+マタネ

エントランスです。
お隣にはカフェが隣接しており、もちろん中からもそのまま入れます



YHAは全豪に点在している、評判のいいバックパッカーです

これからオーストラリアの都市を旅行で回るので、今後利用する機会が増えるであろうということで、会員になることにしました

会員になると毎回割引を受けられるので、ネットからも予約をするついでに手続きを行ないました

カードはホテルのフロントでGET


鍵はカードキーなのですが、携帯を近づけると磁気の関係で使用不能になるので注意

でもフロントに4泊以上で割引的なサービスがあったので、やっぱりネット予約&振込みははもったいないのかも。。
宿の予約はしても、お金は現地払いが良さそうです

部屋は6人部屋で、1泊$29(会員価格10%OFF)。
メンバーシップは1年間で$42です

ベッドはすでに埋まっており、私は残っていた真ん中の上の段へ荷物を置きました。

YHAはお部屋では自分用の棚が使え、南京錠を持っていれば盗難の心配をせずに利用することができます

これは便利

荷物を置いて施設内見学へ

部屋があるフロアには、男性と女性に分かれてシャワーとトイレがあります。
うん、綺麗


トイレもばっちり

シャワーは場所によって少し水の出が弱かったですが、これは水を大切にする為だそうです



しかも(私は使いませんがw)ドライヤー付でしたよ

キッチンの階へ

食べる場所は室内とバルコニーにもあります。

更に、プール付


景色はこんな感じです。
シティも見えますし、フェリーや電車が通るのも見えますよ



キッチンも広くて綺麗


更に、こちらにも棚(ここにも南京錠が付けられます!)があり、食材を置けるようになっています

もちろん、大きな冷蔵庫もズラリ!
ゴムとカードが置いてあり、自分のものであるという目印をつけることができます

更にビリヤード台に、Internet room にTV Loungeまで



素晴らしい設備です

これで$29なら大満足ですねΣd(´∀`)イイネ
2010年12月28日
BNE旅行記「2」Botanic Gardens
10月24日(日)
お腹もいっぱいになったので、午後は少し別行動
お買い物がしたいというAkko達と別れて、私は1人「Botanic Gardens」に向かいました
入り口がいくつかありますが、私はエドワードストリート側から入りました

木立に囲まれた道を歩きます。
川沿いには個人所有のボートがいっぱい
世の中にはお金持ちもいるものだ。


映画のワンシーンのような風景です。

歩き続けると、公園の雰囲気が変わりマングローブの中を歩くボードウォークが現れます。
同じ公園とは思えないような風景ですね。


不思議な植物も見られますよ
ポンポンのようなお花
オウムの足のような根っこです。


園内には池があり、その真ん中には銅像があります。
鶴とおじさん(。??∀??。)

水鳥に、可愛いカルガモの親子を発見(*・∀・)カワイイ


オーストラリアの桜、ジャカランダも綺麗に満開です

中心部には綺麗に整えられたガーデンが
植物パワーを充電完了

広い園内を回る為のレンタル自転車サービスもありますよ
こちらはシティ内に点在する無人レンタル自転車です。


Akko達と合流して車に向かいます
白バイ隊員発見!
怒られないかドキドキしながら撮りました(;・∀・)ドキドキ
街の中のオブジェ。


朝ご飯にと初めて「Krispy Kreme DOUGHNUTS」を買いました

美味しいドーナツを買ってホクホクになりながら歩いていると、なぜか公園から続々とゾンビが歩いてきました
しかもかなり本格的∑( ̄ロ ̄|||)コワイ

首から血が出てたり、腕がとれてたり。。
全体的に青かったり。。。


何かかぶっていたり、全身何かまとっていたり。


本格的な特殊メイクを施していたり。


本気でゾンビになりきっている人もいれば、血を流しながら楽しそうに歩いている人もおり。

でもその数たるや半端ないんです(゜ロ゜)ドンダケー!

ゾンビたちはそのままゾロゾロと街に向かって列になって歩き、道路を塞ぎ、渋滞を引き起こしています。
警察隊も出動。
ゾンビが歩いている道を車が通らないように封鎖しています。
何事なのかと思いTatsuが警察官に「何が起こっているんですか?」と聞くと
Police Officer「Just zombies.」
と答えるおじさん。

いや、そうだろうけど。。
調べてみると、なんと「BRISBANE Zombie Walk」というチャリティーウォークの一環でした
さすがオーストラリア
規模が違います

お腹もいっぱいになったので、午後は少し別行動

お買い物がしたいというAkko達と別れて、私は1人「Botanic Gardens」に向かいました

入り口がいくつかありますが、私はエドワードストリート側から入りました


木立に囲まれた道を歩きます。
川沿いには個人所有のボートがいっぱい

世の中にはお金持ちもいるものだ。


映画のワンシーンのような風景です。

歩き続けると、公園の雰囲気が変わりマングローブの中を歩くボードウォークが現れます。
同じ公園とは思えないような風景ですね。


不思議な植物も見られますよ

ポンポンのようなお花

オウムの足のような根っこです。


園内には池があり、その真ん中には銅像があります。
鶴とおじさん(。??∀??。)

水鳥に、可愛いカルガモの親子を発見(*・∀・)カワイイ


オーストラリアの桜、ジャカランダも綺麗に満開です


中心部には綺麗に整えられたガーデンが

植物パワーを充電完了


広い園内を回る為のレンタル自転車サービスもありますよ

こちらはシティ内に点在する無人レンタル自転車です。


Akko達と合流して車に向かいます

白バイ隊員発見!
怒られないかドキドキしながら撮りました(;・∀・)ドキドキ
街の中のオブジェ。


朝ご飯にと初めて「Krispy Kreme DOUGHNUTS」を買いました


美味しいドーナツを買ってホクホクになりながら歩いていると、なぜか公園から続々とゾンビが歩いてきました

しかもかなり本格的∑( ̄ロ ̄|||)コワイ

首から血が出てたり、腕がとれてたり。。
全体的に青かったり。。。


何かかぶっていたり、全身何かまとっていたり。


本格的な特殊メイクを施していたり。


本気でゾンビになりきっている人もいれば、血を流しながら楽しそうに歩いている人もおり。

でもその数たるや半端ないんです(゜ロ゜)ドンダケー!

ゾンビたちはそのままゾロゾロと街に向かって列になって歩き、道路を塞ぎ、渋滞を引き起こしています。
警察隊も出動。
ゾンビが歩いている道を車が通らないように封鎖しています。
何事なのかと思いTatsuが警察官に「何が起こっているんですか?」と聞くと
Police Officer「Just zombies.」
と答えるおじさん。

いや、そうだろうけど。。
調べてみると、なんと「BRISBANE Zombie Walk」というチャリティーウォークの一環でした

さすがオーストラリア

規模が違います

2010年12月27日
BNE旅行記「1」BrisbaneでLunch
10月24日(日)
キャラバンを後にして、Brisbaneに向かいます

途中ワインのお店「warrego wines」に寄り道

看板にゃんこ登場
ものっすごい慣れている上にふわっふわ
いっぱい触って充電


こちらではお食事や試飲が楽しめるそうです。

初めて見ました!
ワイングラスのスタビー
ワインの試飲をしなかったので、ワインのチョコレート($6.5)のみを買ってお店を後にしました
チョコ高かったのに微妙でした


本日のケーキメニューが豊富でめっちゃ気になりましたね~

お昼ご飯前なので我慢(。-`ω´-)
車をRoma Street Parkland付近に駐車
チケットを購入してフロンとガラスのところに入れておきます。
King George Squareにある立派な教会です


こちらは有名なCity Hallですね。
これを見ると「あ~、Brisbaneに来たな~
」という気持ちになります!
(´∀`*)
広場にある銅像です。
カンガルーもいますよ。


街の中心部、Queen Streetです。

街中の建物も素敵
AkkoとTatsuはアイスを物色
これからランチだよ。。


街中のバルーンおじさん。

更にドリンクを飲もうとする2人ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ


だからこれからご飯だって(-∀-。)
ちょいとウィンドウショッピング
LUSHに入りましたが、あまりに香りが強すぎて退散∑( ̄ロ ̄|||)アタマイタイ
Tatsuオススメのこちらのお店、時計や革製品が売っていましたが、お値段もお手頃でいいデザインの商品が多かったです
ケアンズに来てほしい(*・ω・)ノ


インフォメーションセンターもありますよ
情報収集はこちらで!

チャップリンがいました。
子供と少し絡んだ後、台に戻って全然動かなくなりました。
まばたきしないの大変そう(*゚0゚)スゴー


Akkoが怯えたので移動w
お昼は、Tatsuオススメのコリアンレストラン「MADTONGSAN Ⅱ」

シティ内にもう1店舗ありますよ。
大人気のようで、レストランは人でいっぱい!
待ちのお客さんまでいらっしゃいました。
コリアンレストランで嬉しいのが、この無料で出てくるサイドメニューですよね


オススメのユッケビビンバ($11.5)をいただくことに

ユッケもビビンバの辛さもバッチリでとっても美味しかったです♪
Σd(´∀`)サスガオススメ
皆さんも是非お試しあれヽ(・∀・)メ
☆MADTONGSAN Ⅱ
Open 7days 11:00-till late
Level 1,85 Elizabeth Street Brisbane QLD 4000
(07)3003-1881

キャラバンを後にして、Brisbaneに向かいます


途中ワインのお店「warrego wines」に寄り道


看板にゃんこ登場

ものっすごい慣れている上にふわっふわ

いっぱい触って充電



こちらではお食事や試飲が楽しめるそうです。

初めて見ました!
ワイングラスのスタビー

ワインの試飲をしなかったので、ワインのチョコレート($6.5)のみを買ってお店を後にしました

チョコ高かったのに微妙でした



本日のケーキメニューが豊富でめっちゃ気になりましたね~


お昼ご飯前なので我慢(。-`ω´-)
車をRoma Street Parkland付近に駐車

チケットを購入してフロンとガラスのところに入れておきます。
King George Squareにある立派な教会です



こちらは有名なCity Hallですね。
これを見ると「あ~、Brisbaneに来たな~

(´∀`*)
広場にある銅像です。
カンガルーもいますよ。


街の中心部、Queen Streetです。

街中の建物も素敵

AkkoとTatsuはアイスを物色

これからランチだよ。。


街中のバルーンおじさん。

更にドリンクを飲もうとする2人ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ


だからこれからご飯だって(-∀-。)
ちょいとウィンドウショッピング

LUSHに入りましたが、あまりに香りが強すぎて退散∑( ̄ロ ̄|||)アタマイタイ
Tatsuオススメのこちらのお店、時計や革製品が売っていましたが、お値段もお手頃でいいデザインの商品が多かったです

ケアンズに来てほしい(*・ω・)ノ


インフォメーションセンターもありますよ

情報収集はこちらで!

チャップリンがいました。
子供と少し絡んだ後、台に戻って全然動かなくなりました。
まばたきしないの大変そう(*゚0゚)スゴー


Akkoが怯えたので移動w
お昼は、Tatsuオススメのコリアンレストラン「MADTONGSAN Ⅱ」


シティ内にもう1店舗ありますよ。
大人気のようで、レストランは人でいっぱい!
待ちのお客さんまでいらっしゃいました。
コリアンレストランで嬉しいのが、この無料で出てくるサイドメニューですよね



オススメのユッケビビンバ($11.5)をいただくことに


ユッケもビビンバの辛さもバッチリでとっても美味しかったです♪
Σd(´∀`)サスガオススメ
皆さんも是非お試しあれヽ(・∀・)メ
☆MADTONGSAN Ⅱ
Open 7days 11:00-till late
Level 1,85 Elizabeth Street Brisbane QLD 4000
(07)3003-1881
2010年12月26日
GC旅行記「18」Gatton
12月23日(土)
カラーラ・マーケットを歩いているとヨンコイチメンバーのTatsuから電話が
Tatsu「なにしてんの?」
Koume「マーケットでお買い物してるよ~。」
Tatsu「マーケット好きだね~。。切り上げてブリスベンきてよ。」
Koume「はい!?」
っということで、ブリスベン行き決定
予定ではその日もゴールドコーストに1泊し、次の日にブリスベン入りするつもりだったのですが、2人に会いたいからいっちょいったるか~と思いまして(-∀-。)ヘヘヘ
帰って早々に荷物をパッキングし、バスで駅へ
ブリスベンに電車で向かうにはNERANG駅に行くといいよと教えてもらったので、バスの運転手さんにその駅になったら声を掛けてと言ってバスに乗り込みました
オーストラリアのバスは先にお金を払うシステムなので、運転手さんに$4.7を支払いサーファーズパラダイスのバス停から出発です
すぐに着くと思っていたのですが、なんと1時間乗り続け終点まで乗り切ってしまいました。
着いた場所はHelensvale Train Station
名前違うけど大丈夫なの・・・?(゜ロ゜)


改札前のチケットカウンターでおじさんにブリスベンに行きたいというと普通にチケットを発券してもらえました。
お値段は$10.30
オーストラリアで初電車

車内はとても綺麗で、窓が広いな~という印象です。
日本みたいに網棚がないんですね~(・∀・)
つり革もないのか~と思ってたらかなりちっちゃくまとめられてる~!
∑( ̄ロ ̄|||)カンカクセマッ


体の大きなオージーがあのまとめられているつり革にみんな摑まったらどうなるんだろう。。
ちょっと妄想。
・・・暑い(。-`ω´-)
そして、日本では駅に着くと一方向の扉が全て開きますよね?
オーストラリアでは、入り口にボタンが付いており、これを押さないと扉が開きません
そんなことよりも、入り口近くに座っているおじいさんが気になる。

おじいさんの着ているTシャツが。
KYOTO。
そして一言。
「感じがよい」と書いてある。
・・・(・∀・)
なんて説明されて買ったんだろうな~、おじいさん。
電車に乗って1時間で無事ブリスベンのRoma Street Stationに到着


AkkoとTatsuと合流しいざガットンへ

夕日が綺麗です


私、キャラバンパークに泊まるの初めてでして、ワクワクです(*゚▽゚*)
ゴールドコーストで1回ご飯を食べましたが、なんだか3人でゆっくり話せていたわけではなかったので、また会えて嬉しい(-∀-。)
かんぱ~い(*・∀-)db(-ω・*)(ブレブレだ。。)

キャラバンでのシャワーも思ったより綺麗で、なんといっても出がよかった
ヨンコイチメンバーとゆっくり飲んで、なんだか久しぶりにアウトドアの気分を味わった夜でした

カラーラ・マーケットを歩いているとヨンコイチメンバーのTatsuから電話が

Tatsu「なにしてんの?」
Koume「マーケットでお買い物してるよ~。」
Tatsu「マーケット好きだね~。。切り上げてブリスベンきてよ。」
Koume「はい!?」
っということで、ブリスベン行き決定

予定ではその日もゴールドコーストに1泊し、次の日にブリスベン入りするつもりだったのですが、2人に会いたいからいっちょいったるか~と思いまして(-∀-。)ヘヘヘ
帰って早々に荷物をパッキングし、バスで駅へ

ブリスベンに電車で向かうにはNERANG駅に行くといいよと教えてもらったので、バスの運転手さんにその駅になったら声を掛けてと言ってバスに乗り込みました

オーストラリアのバスは先にお金を払うシステムなので、運転手さんに$4.7を支払いサーファーズパラダイスのバス停から出発です

すぐに着くと思っていたのですが、なんと1時間乗り続け終点まで乗り切ってしまいました。
着いた場所はHelensvale Train Station

名前違うけど大丈夫なの・・・?(゜ロ゜)


改札前のチケットカウンターでおじさんにブリスベンに行きたいというと普通にチケットを発券してもらえました。
お値段は$10.30

オーストラリアで初電車


車内はとても綺麗で、窓が広いな~という印象です。
日本みたいに網棚がないんですね~(・∀・)
つり革もないのか~と思ってたらかなりちっちゃくまとめられてる~!
∑( ̄ロ ̄|||)カンカクセマッ


体の大きなオージーがあのまとめられているつり革にみんな摑まったらどうなるんだろう。。
ちょっと妄想。
・・・暑い(。-`ω´-)
そして、日本では駅に着くと一方向の扉が全て開きますよね?
オーストラリアでは、入り口にボタンが付いており、これを押さないと扉が開きません

そんなことよりも、入り口近くに座っているおじいさんが気になる。

おじいさんの着ているTシャツが。
KYOTO。
そして一言。
「感じがよい」と書いてある。
・・・(・∀・)
なんて説明されて買ったんだろうな~、おじいさん。
電車に乗って1時間で無事ブリスベンのRoma Street Stationに到着



AkkoとTatsuと合流しいざガットンへ


夕日が綺麗です



私、キャラバンパークに泊まるの初めてでして、ワクワクです(*゚▽゚*)
ゴールドコーストで1回ご飯を食べましたが、なんだか3人でゆっくり話せていたわけではなかったので、また会えて嬉しい(-∀-。)
かんぱ~い(*・∀-)db(-ω・*)(ブレブレだ。。)

キャラバンでのシャワーも思ったより綺麗で、なんといっても出がよかった

ヨンコイチメンバーとゆっくり飲んで、なんだか久しぶりにアウトドアの気分を味わった夜でした

2010年12月25日
Merry X'mas!!


かの有名なダビデ像もクリスマスモードです


皆さんは、どんなクリスマスをお過ごしですか?

私は、昨日の夜はっちゃけてしまったので、今日はのんびりとご馳走を食べてゆっくりとした夜を過ごしております(-∀-。)オナカイッパイ
昨日のお昼はオフィスでクリスマスケーキサプライズ


クリスマスソングを聴きながら、一気にクリスマス気分が盛り上がり


その気分のままドレスアップしてMさんとバーで1杯飲んだ後クラブを5軒はしご

内2軒はIDなしで入れてもらえず(TдT)29サイダカライイジャン
サンタの帽子をかぶって



雨なんてかんけ~な~いワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
ヘリテージでは、バーテンダーのお姉さんがなぜかトップレス

お姉さんの「おっぱい出してますが何か?」という男前の雰囲気に「あれ、おっぱいだしていない私達の方がおかしいのか・・・?」と思ってしまう程の貫禄。
そしてそのボリュームにメロメロ

ウールシェッドでは激ミニセクシーサンタスカート+網タイツ+Tバックのお姉さん達のダンスに目が釘付け.。゚+.(・∀・)゚+.゚スゴーイ

正に大盛り上がりです

その後同僚メンバーカラオケ大会に合流


楽し~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

喜ビコーラスサン!ハイッ!*>ω<)ノ (>ω<*(>ω<*(>ω<*)幸セー♪

酔っ払って踊って歌って電池が切れて爆睡

今日はヨンコイチのHiro主催のBBQパーティー

1時からだったのですが、準備の為に12時にHiroと合流。
(゚ω゚)人(゚ω゚)ぃょぅ!
会費$10だけを徴収し、全ての準備を手際よく完璧にしてくれました。
Hiroえらい(*^ー゚)b グッジョブ!!
とっても悪そうなサンタさんです。
でもお料理はやっぱりとっても上手



みんなでHiroのサポートをしながら、サンドイッチや焼きうどん、イタリアン炒めやカルパッチョをお腹い~っぱい食べながらコーラで乾杯


サーモン、とったど~


こんな美味しそうなカルパッチョがBBQで食べられるなんて

Hiroのゲイ友Jくんから、お礼のあ~ん((○´∀`人´∀`●))


シーフードたっぷりの焼きうどん。
あまりに美味しそうだからそのままいっちゃいます



女子全員で記念撮影



男子はなんだか三角関係Σd(´∀`)ヒロガンバレ

先日ご紹介したジェット〇ターのスタージャンプコンテスト

私は今日スカートを履いていたので、Hiroの撮影を敢行

1枚目はとても躍動感のある1枚が

でも逆光で☆になっていません。

そこで再挑戦

お~。
気合いの入った表情ですが、手がもう少し上がってたらよかったですね~。(←とっても冷静な審査)

完全燃焼したのでシャワーで一休み。

BBQでお腹がいっぱいになったので、お酒を飲みに行くか~という雰囲気になったので、ラトルハムへ

1杯飲みたかっただけなのに、2人に付き1枚ピザを頼むぐらいの食事をしないと飲み物はだせないとのこと。。
お腹いっぱいなので、他のお店にと歩き回ること数十分

友達が合流。
一番にその2人を発見したのは私で「なんか遠くにサンタクロースのカップルがいるよ。」と言うと「あ、〇〇ちゃんじゃない!?」というRちゃん。
すごい存在感(゜ロ゜)ハダカニサンタフク!?


なんでも、通り過ぎる人通り過ぎる人に「Merry X'mas!!」と声を掛けられたそうだ。
回る店回る店不発。。
視察に行った2人が閉まってる~とだめだったジャンプヾ(゜д゜)ノ゛シマッテルー

25日はほとんどのお店が閉まると聞いていましたが、意外にお店は開いているわりには、飲み物だけを飲めるお店がなかったので、私はそこでみんなに別れを告げ帰宅

そして夜はご馳走にデザート、そしてのんびりとした時間

とっても素敵なクリスマスとなりました

明日はお買い物!
掘り出し物を見つけるぞ~

2010年12月24日
X'masの過ごし方~29歳編☆
今日はクリスマス・イブ
しかも今年は20代最後のクリスマス
・・・。
色気のある話がな~いっ!!
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
これは単身でできるあらん限りの事をするしかない。。
せめてお天気だけでも快復してください
現在1足の靴を履きつぶしたら次の靴という風にして過ごしております。
本当は毎日同じ靴を履かない方が長持ちするというのは知っているのですがなんとも
新しい靴を買う時は、いつもこちらのお店をのぞきます
そう、お馴染みの「RED GINGER」です

こちらの店長さんなのかオーナーさんなのか知らない男性とは顔馴染みになりました。
そういえば、名前を知らない。。
今更だけど、次に会った時に聞こう
いつものように店内を見て回り、4つの靴を選抜
実際に履いてみて考える事しばし。。
2つに絞られた靴を順番に眺め、これからのパーティーシーズンを熟慮した上で、こちらのサンダルを購入しました
($35な~り~)

久しぶりにヒールのある靴を買いました(o-∀-)
しかも○○さん(←失礼。。)が、シェルリングをおまけしてくれました!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚ヤター
クリスマスプレゼントだ~
ヒールのある靴を久しぶりに履き、背筋のシャンとする思いです
やっぱりお買い物は楽しい
そして、今日はお掃除を終えて自分の席に戻ると、こんなに素敵なプレゼントが

ケーキにメッセージカードに、夢のスクラッチカード
なんという心遣い(TДT)
大事にいただきます。
スクラッチカードは明日スクラッチします!
大きなクリスマスプレゼントを期待(-∀-)モウソウチュウ
明日はラグーンでクリスマスBBQ
明後日はボクシング・デーということで、去年行けなかったセール品を買いに行こうと思っております
そしてその夜はM-1を見て大笑い\(≧▽≦)/サセテクダサイ
20代最後のクリスマスはこんな感じになりそうです。
サンタさん、来てくれないかな~㌧㌧|扉|“o(・д・。) サンタデスガ

しかも今年は20代最後のクリスマス

・・・。
色気のある話がな~いっ!!
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
これは単身でできるあらん限りの事をするしかない。。
せめてお天気だけでも快復してください

現在1足の靴を履きつぶしたら次の靴という風にして過ごしております。
本当は毎日同じ靴を履かない方が長持ちするというのは知っているのですがなんとも

新しい靴を買う時は、いつもこちらのお店をのぞきます

そう、お馴染みの「RED GINGER」です


こちらの店長さんなのかオーナーさんなのか知らない男性とは顔馴染みになりました。
そういえば、名前を知らない。。
今更だけど、次に会った時に聞こう

いつものように店内を見て回り、4つの靴を選抜

実際に履いてみて考える事しばし。。
2つに絞られた靴を順番に眺め、これからのパーティーシーズンを熟慮した上で、こちらのサンダルを購入しました


久しぶりにヒールのある靴を買いました(o-∀-)
しかも○○さん(←失礼。。)が、シェルリングをおまけしてくれました!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚ヤター
クリスマスプレゼントだ~

ヒールのある靴を久しぶりに履き、背筋のシャンとする思いです

やっぱりお買い物は楽しい

そして、今日はお掃除を終えて自分の席に戻ると、こんなに素敵なプレゼントが


ケーキにメッセージカードに、夢のスクラッチカード

なんという心遣い(TДT)
大事にいただきます。
スクラッチカードは明日スクラッチします!
大きなクリスマスプレゼントを期待(-∀-)モウソウチュウ
明日はラグーンでクリスマスBBQ

明後日はボクシング・デーということで、去年行けなかったセール品を買いに行こうと思っております

そしてその夜はM-1を見て大笑い\(≧▽≦)/サセテクダサイ
20代最後のクリスマスはこんな感じになりそうです。
サンタさん、来てくれないかな~㌧㌧|扉|“o(・д・。) サンタデスガ
2010年12月23日
GC旅行記「17」CARRARA MARKETS
10月23日(土)
ゴールドコーストで参加するツアーは全て完了したので、この日はガイドさんに教えていただいた『CARRARA MARKETS』に行くことにしました

お天気は快晴なり
昨日から公道を車のレース会場にしちゃうという大胆な車のレースが始まっているゴールドコースト
でも車レースにはまったくもって興味がない私はスルー。
あ!
博多ラーメン屋さんがある!!


しかも長浜ラーメン。。
めっちゃ地元。。。
でも、地元で食べられるからいいか。
かなり後ろ髪を引かれながら移動。
カラーラマーケットへは、特別バスで向かいます
DFS向かいのハードロックカフェの前にある「Cavil Avenue」バス停から乗れますよ


シティからカラーラマーケットまでは約10分。
そしてお値段はなんと$1
これは嬉しいd(ゝ∀・*)


帰りのバスは1時間1本と決まっているので、チェックしてお買い物しましょう

カラーラマーケットは500店舗以上の露天が並ぶとっても大きなマーケットなのです!
小川を挟んで大きく6つのパートに分かれており、屋根が付いている所や、出店のようになっている所等様々です。
地図があるのでGETしましょう

マーケットでは、フルーツやお野菜、パンやお惣菜を始めとする食べ物




お魚屋さんやお肉屋さんまであります



他にも洋服、アクセサリー、雑貨、バック、等々他にもた~っくさんのお店が並んでいます。
まったく統一感のない置物達。
何屋さんか定かではない怪しげなお店
エジプトの雰囲気満載です。


ボディーバターが安い
マンゴーを購入
一つ一つのお店の品揃えが半端ないので、ゆっくり見て回ると全部回りきれません


象さんが居るので何屋さんかと思いきや、植物を販売しているお店でした。
初めて見ました、ジュークボックス屋さん。


仏様とデビルくん。
仲良くやれているのか心配。。

デビルくん『最近ど~よ?』
仏様「まあ、ぼちぼちですかね。。」
な~んて話してたりして(-∀-。)
絶対に買わないであろう壁飾り。(特に右真ん中の太陽の表情、イラッとするのは私だけでしょうか。。)
アジアンなお部屋に合いそうなこういうのはすきですね


そして最高に買いたいっ!と思ったのはこちら

このお店には、オーストラリアを代表するビールやスピリッツのボトル、ベジマイトなんかの瓶を再利用してプレスし、時計や鍵置きなどに加工して売っているのです。
可愛いでしょう?

これは自分へのお土産に絶対欲しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
でも、これからブリスベンへ移動したりするのに割れたりしないか心配。。
思い悩んでいるとお店のおじさんが声を掛けてくれました。
なんでも、こちらの商品はネット販売しているというのです
日本に帰る時に絶対買おう(●´艸`)
「Drunkun Bottles」
お店を見て回ってお腹が空いたのでご飯た~いむ
AUSSIE BREAKFASTは食べたことあったので、初のKIWI BREAKFAST($9)に挑戦
スタッフさんは忙しそうにバリバリ働いていました。


そして出てきたのがこちら!

卵きれ~
でもこりゃ大変だ
お隣の家族連れと分け合って完食
ペットショップ発見ヽ(・∀・)メ
子犬に釘付け(っ´∀`)っ


子供達に嬉しい遊び場スペースもありますよ
子供が大好きトランポリン♪
そして大人気の動物触れ合いスペースまで


触れ合いスペースへの入園料は$3で、ポニーライドは$5です
ポニーライド。。
我慢我慢(。-`ω´-)


その後も心行くまでマーケットを物色&行脚
土曜日と日曜日の7:00-16:00まで開いているカラーラマーケット
ゆ~っくり回ったら1日楽しめるオススメのマーケットです
ゆっくり時間を取って楽しんでくださいね(*・∀-)☆

ゴールドコーストで参加するツアーは全て完了したので、この日はガイドさんに教えていただいた『CARRARA MARKETS』に行くことにしました


お天気は快晴なり

昨日から公道を車のレース会場にしちゃうという大胆な車のレースが始まっているゴールドコースト

でも車レースにはまったくもって興味がない私はスルー。
あ!
博多ラーメン屋さんがある!!



しかも長浜ラーメン。。
めっちゃ地元。。。
でも、地元で食べられるからいいか。
かなり後ろ髪を引かれながら移動。
カラーラマーケットへは、特別バスで向かいます

DFS向かいのハードロックカフェの前にある「Cavil Avenue」バス停から乗れますよ



シティからカラーラマーケットまでは約10分。
そしてお値段はなんと$1

これは嬉しいd(ゝ∀・*)


帰りのバスは1時間1本と決まっているので、チェックしてお買い物しましょう


カラーラマーケットは500店舗以上の露天が並ぶとっても大きなマーケットなのです!
小川を挟んで大きく6つのパートに分かれており、屋根が付いている所や、出店のようになっている所等様々です。
地図があるのでGETしましょう


マーケットでは、フルーツやお野菜、パンやお惣菜を始めとする食べ物





お魚屋さんやお肉屋さんまであります




他にも洋服、アクセサリー、雑貨、バック、等々他にもた~っくさんのお店が並んでいます。
まったく統一感のない置物達。
何屋さんか定かではない怪しげなお店

エジプトの雰囲気満載です。


ボディーバターが安い

マンゴーを購入

一つ一つのお店の品揃えが半端ないので、ゆっくり見て回ると全部回りきれません



象さんが居るので何屋さんかと思いきや、植物を販売しているお店でした。
初めて見ました、ジュークボックス屋さん。


仏様とデビルくん。
仲良くやれているのか心配。。

デビルくん『最近ど~よ?』
仏様「まあ、ぼちぼちですかね。。」
な~んて話してたりして(-∀-。)
絶対に買わないであろう壁飾り。(特に右真ん中の太陽の表情、イラッとするのは私だけでしょうか。。)
アジアンなお部屋に合いそうなこういうのはすきですね



そして最高に買いたいっ!と思ったのはこちら


このお店には、オーストラリアを代表するビールやスピリッツのボトル、ベジマイトなんかの瓶を再利用してプレスし、時計や鍵置きなどに加工して売っているのです。
可愛いでしょう?

これは自分へのお土産に絶対欲しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
でも、これからブリスベンへ移動したりするのに割れたりしないか心配。。
思い悩んでいるとお店のおじさんが声を掛けてくれました。
なんでも、こちらの商品はネット販売しているというのです

日本に帰る時に絶対買おう(●´艸`)
「Drunkun Bottles」
お店を見て回ってお腹が空いたのでご飯た~いむ

AUSSIE BREAKFASTは食べたことあったので、初のKIWI BREAKFAST($9)に挑戦

スタッフさんは忙しそうにバリバリ働いていました。


そして出てきたのがこちら!

卵きれ~

でもこりゃ大変だ

お隣の家族連れと分け合って完食

ペットショップ発見ヽ(・∀・)メ
子犬に釘付け(っ´∀`)っ


子供達に嬉しい遊び場スペースもありますよ

子供が大好きトランポリン♪
そして大人気の動物触れ合いスペースまで



触れ合いスペースへの入園料は$3で、ポニーライドは$5です

ポニーライド。。
我慢我慢(。-`ω´-)


その後も心行くまでマーケットを物色&行脚

土曜日と日曜日の7:00-16:00まで開いているカラーラマーケット

ゆ~っくり回ったら1日楽しめるオススメのマーケットです

ゆっくり時間を取って楽しんでくださいね(*・∀-)☆
2010年12月22日
X'mas Party☆
先週末、友達同士で集まってX'mas Partyをしました

主催者Mからの連絡網で、参加する際はサンタの帽子を持ってくること
そしてプレゼント交換用の$10プレゼントを準備することとの連絡が
私は年越し蕎麦セットをプレゼントに選びました
暑いケアンズでは、クリスマスと年末年始の実感が湧きづらいので、年越し蕎麦で少しでも年越し気分をと思ったのです
主催者Mは可愛いトナカイさん帽でお出迎え

ご飯ありとの連絡もありましたが、テーブルにはお寿司にいなり、コロッケにパーティーに必需品のフィンガーフードがいっぱい.。゚+.(・∀・)゚+.゚ワー


みんなで乾杯して、もりもり食事
Iは飲み物を冷やす為にお仕事中(●>∀<)ノエライ
お手伝いしなさいと後輩サンタとトナカイにお説教(>人<)スンマッセン


お腹いっぱいになったところでプレゼント交換

くじ引きで当てたプレゼントは、なんと自分のプレゼント∑( ̄ロ ̄|||)ノアッ
お隣のTさんと変えていただきました(^∀^)アーザッス
いただいたのはコールスの保冷バックに入ったおっきなチョコレート

これは食べ応えのありそうな(●´艸`)ムフフ
ん?
これは。。
値札が付いている。
$18.5
なぜゆえに貼ったままに。。
ま、得したということで(-∀-。)ヘヘヘ
パーティーを通じて新しい友達ができました。
前の職場の後輩に似ていたので、一気に親近感が湧いてしまったS。
なんともいじり甲斐があるこなのだ。
いらっとするでしょ?【#・∀・】

でもディジュリドゥ吹けるんです!
器用だね~Σd(´∀`)ヤルジャン

ガイドーズの2人ピラミッド
元気でよろしい(*^ー゚)b グッジョブ!!

美味しいご飯を食べて
お酒を飲んで
楽しくおしゃべり
更にwiiでテニスやボクシング対決を楽しみ大満足です

しかも帰る時には靴下にカードと飴のプレゼント
なんて素晴らしいおもてなしの心(TДT)カンドウデス

クリスマスイブは女同士でドレスアップして夜の街へ繰り出し
クリスマスはBBQで楽しむ予定です
ケアンズのクリスマスは、いろいろな意味でアツい


主催者Mからの連絡網で、参加する際はサンタの帽子を持ってくること

そしてプレゼント交換用の$10プレゼントを準備することとの連絡が

私は年越し蕎麦セットをプレゼントに選びました

暑いケアンズでは、クリスマスと年末年始の実感が湧きづらいので、年越し蕎麦で少しでも年越し気分をと思ったのです

主催者Mは可愛いトナカイさん帽でお出迎え


ご飯ありとの連絡もありましたが、テーブルにはお寿司にいなり、コロッケにパーティーに必需品のフィンガーフードがいっぱい.。゚+.(・∀・)゚+.゚ワー


みんなで乾杯して、もりもり食事

Iは飲み物を冷やす為にお仕事中(●>∀<)ノエライ
お手伝いしなさいと後輩サンタとトナカイにお説教(>人<)スンマッセン


お腹いっぱいになったところでプレゼント交換


くじ引きで当てたプレゼントは、なんと自分のプレゼント∑( ̄ロ ̄|||)ノアッ
お隣のTさんと変えていただきました(^∀^)アーザッス
いただいたのはコールスの保冷バックに入ったおっきなチョコレート


これは食べ応えのありそうな(●´艸`)ムフフ
ん?
これは。。
値札が付いている。
$18.5

なぜゆえに貼ったままに。。
ま、得したということで(-∀-。)ヘヘヘ
パーティーを通じて新しい友達ができました。
前の職場の後輩に似ていたので、一気に親近感が湧いてしまったS。
なんともいじり甲斐があるこなのだ。
いらっとするでしょ?【#・∀・】

でもディジュリドゥ吹けるんです!
器用だね~Σd(´∀`)ヤルジャン

ガイドーズの2人ピラミッド

元気でよろしい(*^ー゚)b グッジョブ!!

美味しいご飯を食べて



更にwiiでテニスやボクシング対決を楽しみ大満足です


しかも帰る時には靴下にカードと飴のプレゼント

なんて素晴らしいおもてなしの心(TДT)カンドウデス

クリスマスイブは女同士でドレスアップして夜の街へ繰り出し

クリスマスはBBQで楽しむ予定です

ケアンズのクリスマスは、いろいろな意味でアツい
